※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モチコ
妊娠・出産

29週の健診で子宮頸管長20mmで入院レベルと言われましたが、NSTで張りは1回だけ。1週間後再診。赤ちゃんは31週相当1700g弱で心配。お腹の張りは感じるが痛みや出血はなし。入院の基準は子宮頸管の長さだけか、張りと痛みも関係するか疑問。

29週の健診で子宮頸管長20mmで入院レベルと言われましたがNSTで張りが1回だけだったのでとりあえず帰宅していいと言われ1週間後にまた診てもらうことになりました。

赤ちゃんは31週相当1700g弱で毎回デカめなので、早く出てきてしまうんじゃないか心配な気持ちと、自営なので仕事をギリギリまで続けたい気持ちがあります🥲

お腹の張りはなんとなく感じる時もありますが頻繁に起きたり痛みがあったりとかもなく、初期の頃から出血も全くありません。

入院になる場合は子宮頸管の長さだけで判断するのか、張りと痛みがある場合なのか、どちらの方が多いですか?💦
病院次第だとは思いますが経験談などお聞きしたいです🙇‍♀️

コメント

うさたん

私が入院になったのは子宮頸管が20mmを切って、赤ちゃんの頭がおりていたため自宅安静ではダメと言われて32wに入院になりました。張りと痛みがあると子宮頸管が短くなるのではないでしょうか…私も張りと痛みがひどくて夜間で見てもらって緊急入院になりました💧

  • モチコ

    モチコ


    そのまま出産まで入院されてましたか?💦

    • 6月15日
  • うさたん

    うさたん

    いいえ!
    35w4dで退院して今38wですが生まれていません!!

    • 6月15日
  • モチコ

    モチコ


    そうだったんですね!
    切迫=すぐ生まれちゃうだと思ってました😂
    38wだともう少しですね!!
    頑張ってください☺️

    • 6月15日
  • うさたん

    うさたん

    退院してからもゴロゴロしまくってます💧ありがとうございます😭

    • 6月15日
まめ

29週ごろ1センチほどしかなくて30か31週で張りも頻繁だった為入院しました。
その後も張りが強くほぼ点滴MAXで1ヶ月ほどすごしています💦

赤ちゃんが大きいから早く出てくるとかは無いのでご安心ください☺️
大きすぎると早めに出すことはありますけどね。

張りがある無いに関わらず子宮頸管長で判断するところが多いですよ。
子宮頸管長が短い=張りが多いとも判断されます。

29週で2センチは短いので、安静にした方がいいです😭
多分入院になってしまうとは思いますが…
ご無理なさらず💦

  • モチコ

    モチコ


    張りが強いと1センチとかになっちゃうんですね💦
    点滴1ヶ月はお辛いですね😭

    特に支障もなかったのであまり気にしてなかったですが、出来るだけ安静にしときます💦
    ありがとうございました😊

    • 6月15日
  • まめ

    まめ

    まもなく入院6週間になりますね😅
    長かったようで短かったようにも感じますが🤭

    張りがなくても頸管長は短くなったりするし、安静にしてたも意味なかったりもあるので一概には言えませんが、安静にしていて悪いことは無いですのでゆっくり過ごして、入院を回避できるようにと願っております🙏!!

    • 6月16日