※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま
妊娠・出産

現在妊娠悪阻で入院中。症状が改善し、退院のタイミングが気になる。入院期間や退院の経験を教えてほしい。

妊娠悪阻で現在入院3日目です。
今吐き気はあるものの、嘔吐は減り、水分は取れるようになり、食事も半分程度は食べられています。
ケトン体もマイナスなりました。

退院出来そうになったら自己申告してと言われているのですが、帰るとぶり返しそうで怖いです。

みなさんどれくらい入院しましたか?
また退院のきっかけなど教えてもらえると嬉しいです。

コメント

ママリ

1人目は10日間、2人目は7日間入院しました!
退院の基準はやっぱりケトンがマイナスになるのと、水分と食事がある程度とれることだと思います!

ただ、退院後、どうしてもぶり返すことはあるあるだと思います💦

今は朝から晩まで点滴生活のおかげでいくらか体調マシになっているかもしれませんが、点滴なし生活が続くとやっぱりどうしてもまた食べれなくなったり嘔吐回数増えたりはあります💦

私は少しでも、「あ、これまずいかも?」と思った時にすぐに点滴に通うことで再入院は回避しました!

  • たま

    たま

    やはりぶり返しますよね😣私も点滴に通えれば、退院してもいけるのかもしれませんが、車の運転も気持悪くなるので、引きこもってるうちに悪化しがちです😭おとなしくもう少し入院させてもらいます。

    • 6月15日
ママリ

ケトンの数よりも、自分が点滴無しでも大丈夫そうかでした👏
大丈夫じゃないけど、入院という生活も辛くて退院しました。
なので退院後も勿論ゲーゲーのしんどい日々でしたが、這いながら点滴通院したりでした😭
一人目は7日入院を2回。
二人目は毎日点滴通院。
三人目は二泊だけ入院。
四人目は点滴も入院も無し。
明らかに脱水してる感じがしたり、点滴の吐き気止めが効く体質なのであれば、通院するか
通院もきつければしばらく入院しておくか
だと思います🌷

  • たま

    たま

    毎日点滴通院はすごい!
    私は体調が良い時は点滴しようと思わなくて、悪くなると動くのもキツくなって寝込むという悪循環でした😣

    退院しても動けるうちに、点滴に通うと悪化ふせげそうですね💦

    • 6月15日
ほ

私は1週間で一度退院し帰宅しましたが家の匂いが無理でその日のうちにすぐまた入院しました…😭
トータルで1ヶ月間入院生活を送りました。

退院のきっかけは不味すぎる病院食とナースステーションの目の前の個室だったので看護師さん達のお喋りが煩くて睡眠不足になった為です🥲💦
吐き気も治ってきたし、匂いつわりもマシになったはず!もう帰りたい!ってなって退院させてもらいました😭

  • たま

    たま

    家の匂いわかります!😭冷蔵庫やペットの匂いなどほんと無理でした。。1ヶ月は長いですね💦

    私のとこの病院食はおいしくて、個室も快適なので、出来るだけ長く入院してたいと思ってしまいますw

    とりあえず1週間ほど様子見て考えようと思います😌✨

    • 6月15日