※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スノ
妊娠・出産

36週1日の妊婦が、子宮口が指1本分開いている状態で、リトドリンを服用しています。張りが多く、陣痛につながる可能性があり、2400g未満の赤ちゃんの成長が心配です。張り返しの可能性も考えられます。

今朝、茶おり(おしるし?)があって病院に電話し受診になりました。
現在36週1日で、子宮口指1本分と言われました。
実際指1本分ってどうなんですか…?
NSTを20~30分くらいやって、軽い張り4~5回、強い張り2回程でした。
痛みは一切ないのですが、張る回数が多くリトドリンを5日ほど服用する事になりました。
もし張りが抑えられなくて陣痛に繋がったら産みましょうと言われ、今日の段階でまだ2400gなかったので不安です😥


元々切迫早産でリトドリンをずっと服用していて、一昨日で終わりだったのですが、張り返しがきたってことでしょうか🥲

コメント

はじめてのママリ

切迫早産で入院してた経験ありの者です。
36週で退院して、張り止め飲まなくてもいいと言われていましたが不安なので飲んでました。で、37週に入り、飲むのをやめたらすぐに陣痛に繋がったので、張り返しがあってもおかしくないと思います。
36週までくれば、肺が出来上がってるので、産まれてくる分には大丈夫なんだと思います。
でもやはり、2500はあると安心ですよね…
子宮口指一本分というのは、1cm〜2cmくらいですかね?
私の時は陣痛があり、その時は3cmでした。
そこから開くスピードは個人差あるのかなって思います。

  • スノ

    スノ

    痛みは全くないのですが、やっぱり張り返しきてもおかしくないんですね🥲

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

1人目の話にはなりますが切迫で37週の時に子宮口3cmと言われてましたが産まれたのは39週でした。

薬も36週まで飲んでましたが、飲んでても結構張るタイプだったので飲まなくなってからもずっと張ってました!

体重も誤差あるかと思いますので何とも言えないですが…😓

新米小柄女の子ママ

私は36週0日で、朝方3時くらいから不定期でお腹が張って痛くて9時くらいに茶おりがあり、10時過ぎに病院受診したら、 子宮口が1.5cmで、入院になりました!
上の子が五時間で産んだので、、
陣痛に繋がったら、産む予定で、赤ちゃんは2400くらいです👶

  • スノ

    スノ

    週数同じくらいですね!
    お腹の張りは不定期にあるのですが痛みが全くなくて💦
    初産だからか1度帰されました🥲

    • 6月15日
  • 新米小柄女の子ママ

    新米小柄女の子ママ

    お互い頑張りましょうね💕︎

    • 6月15日