※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポッポ
子育て・グッズ

保育園での悩み:保育士の指示バラバラ、信頼できるか不安。気になる点多数。通わせたいけど不安。

保育園ってこんなもんですか??


最近一時保育で通ってる園があるのですが、とにかく保育士さんによって言うことが違います。

はじめ、お茶とコップは園にあるので不要と言われる
→できれば飲み慣れたマグや水筒を空で持ってきて欲しい
→マグや水筒に1日分のお茶入れてきてほしい
→マグじゃなくて水筒にしてほしい

これ以外にも、うんちしたかも報告なし(かなり便秘なので出たか気になるのは面接で伝えた)
高熱と言われ迎えに行ったら37.3と言われる


みなさん良い人で家からも近いので通わせたい気持ちはあるのですが、少し不信感です。
同じクラスに子どもは10人弱、先生は4〜5人常駐しています。
こんなもんなのか教えてほしいです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

やり方が統一されていないと困りすよね。
週に何回か通ってる感じですか?

  • ポッポ

    ポッポ

    バラつきはありますがだいたい週2です!
    なんか、言われたことをしてるのに、こっちが準備不足みたいになるのが嫌で😭

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不信感あるなら、他に変えられないですかね?
    それか、園長とかに、こんな感じなんですけど、どれが正しいのかって相談するか💦

    • 6月15日
  • ポッポ

    ポッポ

    立地が良くて通わせてるのですが、遠くなってでも納得いくとこに通わせた方がいい気もしてきました💦
    園長が無愛想で怖くて言いにくくて🥲
    意見したら子が嫌がらせ受けないか心配でなかなか言えません😭

    • 6月15日
ミッフィ

こんなもんじゃないと思います💦先生によって言うことが違うのは困りますね😭排便も2歳なら連絡帳に記載あります!

  • ポッポ

    ポッポ

    そうですよねぇ😭
    育児漫画の読みすぎかもしれませんが、嫌がらせなのかと思ってきました🥲🥲

    • 6月15日
えるさちゃん🍊

うちは結構違う時はこの人はこーやって言ってたんですけどって言ってました😂
結局何が正しいのか分からないし、準備不足って思われたくないし😂

でも普通じゃないかなと思います😅

  • ポッポ

    ポッポ

    普通じゃないですよねぇ🥺
    憶測でしかないですが、園のシステムが良くなさそうで、保育士さん達は悪くなさそうな感じなので余計言いづらくて😔😔

    • 6月15日