![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
それだったら確実に1です!
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
保育士です!
わたしもバリバリ仕事したいタイプですが、やはり子どもの体調不良や行事などで休むこともたるためパートを選びました。
通勤に50分は遠すぎと感じますが正規やるならもう少し子どもが大きくなってからかな…と思っています。
まわりのサポートもあるなら①でも良いかもですね!
-
ママリ
ありがとうございます!
m.k.mさんは、まわりのサポートが無くパートを選ばれた感じですか??
うちは旦那が多少融通きくけど、親のサポートはないです💦- 6月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も1です
往復で1時間半余分に働けるなら、給料も月数万変わってきますし。
時短と正規だと勤務時間が何分違うかにもよります。通勤時間でカバーできるなら、1️⃣一択です
-
ママリ
ありがとうございます!
そうですよね!通勤にかかるぶん近場だと働けますもんね🥹
今年度いっぱいで転職しようと思います!- 6月15日
ママリ
ありがとうございます😌🩷
そうですよね〜!