※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に起こしてミルクを飲ませた方がいいでしょうか?眠りが深い時もあるが、日中の摂取量を考えて悩んでいます。吐き戻しもあったため、そのまま寝かせるべきか迷っています。

生後1ヶ月半の完ミです。

いつも1日の最後のミルクが21時くらいで、
そこから寝付くのがだいたい23時から23時半なのですが、0時半から1時頃に起こして飲ませた方が良いでしょうか?

23時半頃に寝付くと、だいたいそこから5時間から長いと8時間空く時もあるのですが、たまに3時間半くらいで起きる時もあります。少しでも長く寝てほしいので私的には飲ませたいのですが、眠りが深いのと、その日1日のトータル量が760〜820くらいでちょうどいいのもあって悩みます。

ちなみに一昨日起こして飲ませたら、すぐにほとんど吐き戻しました。やっぱりそのまま寝かせてあげたほうが良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

寝たい気持ちすごくわかります!

吐き戻してしまうのなら無理に飲ませなくても寝かせてあげていいと思います!
夜は泣いたら飲ますくらいでしていました!が、いつ泣くかわからないから気が気じゃないしゆっくり寝られないですよね😂
毎日お疲れ様です。

りつまま

私ならそのまま寝かせます!

うちも生後1ヶ月くらいには、夜は7時間くらい続けて寝てて、
その場合は起こしてミルクはあげませんでした。

体重もちゃんと増えてたので、

むしろその頃は、トータル600くらいしか飲んでなかったです😅

吐き戻す方が、着替えさせたり肌が荒れたりして可哀想な気がします💦