※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活でストレスを感じず、明るく過ごすことで妊娠した経験を持つ女性が、友人たちの妊活について悩んでいます。友人たちが排卵検査薬を使わないことに疑問を持ち、アドバイスできずにいます。

1人目も2人目もありがたい事に一周期で授かれてます。
年齢もまだ20代前半というのもあるかと思いますが、。
妊活に苦労したくなかったことと、できない…というのが続いたらストレスで余計できなくなる、頭から離れなくなりそう…という自分の性格を知っていたので
特に不妊ではないと思いますが、最初から産婦人科で卵胞チェックしてタイミング教えてもらうのと、ドゥーテストの排卵検査約を使う、週3回はタイミングとる、そしてとにかくストレス溜めず、明るく過ごすのを心がけて妊娠できました!

同級生の友達が、なかなかみんな妊活に苦労してるんですが、話を聞くと、ルナルナのみが頼りで、回数もルナルナの排卵予定日当日のみ。とかで…、それでできないできないと嘆いているので、そんなんじゃできないよ…と思ってしまいますが、特にアドバイスもできずにいます🥹
排卵検査薬おすすめだよ〜✨とチラッと言いましたが、
5人友達妊活してますが誰も使わず…笑 なんでなんだろう?😅😅

コメント

ママリ

あーいますよね…
相談乗ってー!とか言って勝手に話し出したくせに、こっちがちょっとしたアドバイスとかしても、「でもー、だって〜」とかブツブツ言って結局何も実践しない人…😂
それでこっちに「いいよね〜○○は〜」とか何の努力もせず羨ましがって自分を悲観して…
じゃあ話してくんな!って思ってしまいます😇

こっちだって気を悪くさせないように、どうやって言ったら傷付けずに伝えられるかな〜とか、マウント取ってるみたいになってないかな?とか色々気を使って言葉選んで相談に乗るのに、1つも試そうとしない人には二度とアドバイスとかはせず、ただただ聞くだけに徹するようにしてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか今妊娠中なので、話を聞くのも聞きづらいし、そっちはいいよね!って思われてるんじゃないか(そんなことないと思いますが🥹)と思って変に言いづらいです、、! 
    きっと何も試さない人はそこまでは…!って感じなんですかね😯ただなんか私は妊娠ってそんな簡単にできないものだよ〜って思っちゃいます笑

    • 6月15日
MA

1人目1周期でしたが、2人目不妊で受診して検査薬も使用してました😊

私もそうでしたがなんかハードル高い気持ちってあると思いますよ🥹

検査薬使うと一気に妊活感が出るし…業務っぽくなるというか…不妊の土台に乗るようで…女の人でも抵抗ある人はあると思います
中には旦那さんが義務に感じて乗り気にならないから使わないでって言われた子や、旦那には隠れて使ってるって人も私の周りだけでも何人かいます🥺
毎月数本使ってコスパも悪いですし、海外製だと買うのが大変だし💦タイミング少ないのもその日しか協力してくれない旦那もいるし😢

でもまぁ、前者はたしかにそれでタイミング減ったら元も子もないし難しいけど、後者はお金出してまで授かりたい気持ちがないのかなって思っちゃいますけどね😅
でも私も日本製高すぎ💦1人目が不要だったからこそまじか、毎月これにお金かけるの😨って戸惑いました😭

今はネットもあって自分で調べれるし聞かれない限りはアドバイスせず、そっかそっかーでいいと思います!
こんな言い方したくないけど不妊続くとびっくりするぐらい歪んでしまう人もいますしね…💦努力して授かったのに結果だけ見て僻む人いると思います

はじめてのママリ🔰

卵胞チェック良いですよね!
私も卵胞チェックしてもらってすぐ妊娠しましたが、最初から病院に行く勇気がなかったです😅
少なくとも半年くらい妊活して妊娠しなかったとかじゃないと病院から門前払い食らうんじゃないかとか怖くて、半年病院行けませんでした😂
しかもその半年も、妊活感出して仲良しに義務感出るのも夫を傷つけるんじゃないかとか変なことを考えて、アプリでのみ排卵日をチェックするも1度も夫に言えず、「排卵日付近(アプリの予想日3日前のみ)」みたいな妊活とも言えない感じでしたよ…
今から考えると馬鹿らしいですが🤣

結局卵胞チェックしてもらって夫に排卵日を伝えたら夫は快く応じてくれましたし、卵胞チェックで正確に排卵日がわかったら一発で妊娠できたので今は卵胞チェックなしの妊活は考えられないです😅