※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Laura
妊娠・出産

京都市の足立病院、川村産婦人科、バプテスト病院での妊婦健診や出産について、手出し費用や4Dエコーに関する情報を知りたいです。

京都市でご出産された方おしえてください!!

足立病院
川村産婦人科
バプテスト病院

で妊婦健診、出産を検討しています!
それぞれで妊婦健診は都度手出しおいくら位でしたでしょうか?😣
また分娩時の手出しの費用も教えていただけると嬉しいです✨

4Dエコーが見たいのですが足立病院だと別途2200円で4Dエコー外来を受診、健診は手出し2000円前後、川村産婦人科だと毎回診てくれるものの手出しは3000円〜6000円と高めだと聞きましたがどうでしたでしょうか?🥲

バプテストの4Dエコーについては胎児スクリーニングの時にのみ診てくれるのでしょうか?

ぜひよろしくお願いいたします🙇‍♀️✨

コメント

はじめてのママリ🔰

4月にバプテストで帝王切開ですが出産しました。妊婦検診はだいたい2000円までで済んでたような気がします!分娩の時は手出し0で10万ぐらい戻ってきました!赤ちゃんの費用だけ窓口で退院のとき預かり金3万払い保険証、受給者証が出来てから窓口で差額分返金してもらいました!2万ぐらいかかりました!

4Dはスクリーニングの時みてもらいました!そのとき40分ぐらいかけてエコーしてもらいました!先生も皆様丁寧親切で入院してる時の助産師さん、看護師さん、皆様いい人でしたよ😉

はじめてのママリ

上2人足立、末っ子が川村です!
上2人は一時金が50万になる前で長男が黄疸治療+私1泊延長で手出し7万ちょっと。次男が何も無くで4万程でした!
末っ子は川村が3人目分娩費用半額だったのと1日早く退院で6万程お釣り来ました!

1000円しか変わらずで待ち時間が足立だと予約しても1時間以上待ちますし、やっぱり4Dエコー毎回楽しみだったので私は川村の方良かったです!産後の入院中も川村の方がご飯も美味しいし、エステ・ニューボーンフォトが入院費用に組み込まれてるのでお得な気がしました😌
次もし出産するなら川村を選びます🫶🏻