※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリー
子育て・グッズ

6ヶ月の娘が好奇心が薄いようで心配。寝返りは片側のみで、おもちゃには興味を示すが、自ら探すことはない。うつ伏せも嫌いで、発達についての不安も。他の赤ちゃんとの違いに戸惑っている。

0歳のとき好奇心の薄い赤ちゃんだった、または現在同じような様子の赤ちゃんいますでしょうか??

現在6ヶ月もうすぐ7ヶ月の娘ですが、好奇心が薄いように思います。
ようやく寝返りが片側できたところで、基本仰向けで過ごしていますが、顔の目の前におもちゃを持ってきてあげると受け取ってしばらく遊んだり、抱っこした状態で顔の目の前に物を持ってくると触ろうとします。
(遊ぶと言っても口に入れたり、じっと見つめてみたりですが…)
授乳中はわたしの髪の毛が気になるようで、手を伸ばしてきたりはします。
ただ仰向けでも自分から積極的に周囲のおもちゃを探して欲しがったりはせず、うつ伏せや膝の上に座らせた状態でも、自分からおもちゃや周囲のものに手を伸ばさず、あれが欲しい!これが気になる!などの興味や好奇心を感じません。
そもそもうつ伏せが嫌いなようで、寝返りしてもすぐに泣き出し、おもちゃどころではなさそうです😥

赤ちゃんといえば好奇心旺盛で、何でもかんでも手を伸ばして触りたがるイメージで、上の子も5ヶ月ごろにはそのような様子でしたので、娘に対しての違和感がすごいです。
目線が合いずらくて表情が乏しい気がするなど、他の面でも発達の心配事があるのですが、皆さんの経験談などお聞かせいただきたいです。

コメント

まるまる

好奇心が薄いというか、おもちゃにあんまり興味なかったです上の子は。女の子で、人を観察するのが好きな子でした!人が好きだったからか、言葉は早かったですが運動能力は低いです😂

下の子は今生後7ヶ月で娘よりもこうきしんお

  • まるまる

    まるまる

    ごめんなさい、手が当たってしまって投稿してしまいました。つづき↓
    下の子(男の子)は今生後7ヶ月で娘よりも好奇心は旺盛です!色んなところに行って色んなものを触りまくってます。娘は危ないもの触ってたら移動させたりしても怒りませんでしたが、息子は移動させたり取り上げたりするとめちゃくちゃ怒ります😂
    おもちゃや興味がある場所への執着?がすごいです笑

    色んな子がいるんだと思うのでそこまで気にしなくて良いと思います!

    • 6月14日
  • ママリー

    ママリー

    コメントありがとうございます!
    上のお子さん、おもちゃにあまり興味なかったのですね!
    うちの子もわたしや上の子など人のことはよーく追いかけて見ています…👀
    性格ですかね😔??
    気にしすぎずに見守りたいと思います😊

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

もうすぐ6ヶ月の子が同じような感じで悩んでいます。(おもちゃ興味なく好奇心が薄い、目線が合いづらい、表情乏しめ)

差し支えなければ、お子様のその後のご様子を教えていただけますでしょうか💦

  • ママリー

    ママリー

    こんにちは!お返事が遅くなり申し訳ありません。
    娘は1歳3ヶ月になりました。
    今の様子をお伝えしますね😊
    ・おもちゃに興味はあり、くるくるチャイムやポットン落としなど正しく遊べるものもありますが、型はめとかはまだ難しそうです。
    ・家中のもの、外でも色んなものに興味深々です。
    ・目はよく合うし、よく笑うようになりました。
    ・最近ようやく歩くようになりました。
    ・模倣、指差しあり(応答はまだ)
    ・発語はいくつか言ってるかもなぁという言葉もありますが、微妙なところです…
    ・ご飯、ねんね、お風呂、お外行こうなど簡単な言葉の理解はあります。

    正直まだまだ発達の不安はありますが、この頃よりはだいぶ成長したので、不安よりも娘を可愛いと思う気持ちの方が大きいです🌟

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそ、過去の質問に対して丁寧に答えていただき、ありがとうございました😊
    娘さん、とても成長されているようで、心の支えになりました。
    我が子も成長してくれることを祈ってます。

    • 3月16日