※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん🍊
その他の疑問

小1で携帯持たせるのが一般的ですが、中学卒業後が希望。最適な時期か悩んでいます。

小学生ママに質問なのですが、何年生で携帯持たせましたか?私自身中学卒業して携帯を持たせてもらったのですが、最近は小1でも携帯持ってますよね😳
トラブルが心配なので、できれば中学卒業してから携帯持たせたいですが、今時はそれは遅すぎなのでしょうか。
いいねでお願いします。

コメント

みかん🍊

小1〜小2で持たせたよ🤲

みかん🍊

小3〜小4で持たせたよ🤲

みかん🍊

小5〜小6で持たせたよ🤲

みかん🍊

中学生になってから持たせたよ🤲

みかん🍊

高校あがるタイミングで持たせたよ🤲

トマト大好き❤

すみません、うちは小2でキッズケータイ持たせてます。

はじめてのママリ🔰

つい最近、小学1年生の子にiPhone14の購入、契約を考えていましたが、直前で思いとどまりました🤣笑
私は在宅勤務だし、学童も行っているのであまり使う場面がないかな?と、キャリア契約はとりあえず見送りにして、、

私のお下がりiPhone11を初期化して、渡すことにしました。Wi-Fi下のみでの使用で、子どものAppleIDは親で細かく管理できます。

来年以降、もしキャリア契約するとしても、お友達とのやりとりはまださせないと思います。

といっても、高学年になるとほぼほぼ携帯持ち、クラスや学年のグループLINEがあるようなので、時間の問題方は思います😳