※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
子泣きばばぁ
子育て・グッズ

昨日夜泣きがひどくて怒ってしまったけど、後悔してる。子育ては難しい。

昨日今まで以上に夜泣きが酷くてつい「いつまで泣いてるの⁈いい加減にして‼︎」ってキレてしまった。
でも寝顔見た後怒ってしまったことに後悔しちゃった。
子育てってホント難しいね。

コメント

soramama

赤ちゃんは泣くのが仕事ですから。家の子は3ヶ月位迄夜泣きしてました。実家に頼ったり、息抜きしてくださいね。

かえさん

生後0ヵ月から夜泣きではないと思います😭昼夜の区別がつかないので赤ちゃんなら仕方ない事なのかなと思います😭
でもいつまでも泣かられるとママも辛いですよね(´•ω•̥`)昼間は赤ちゃん寝てくれてますか😭?昼間寝ている時にママも一緒に昼寝したりすると少しではありますが寝不足少しは無くなりますし心の余裕も出てくると思いますよ☺️

私も娘2人が生後0ヵ月頃は
赤ちゃんが寝てくれなくて
立ったままウトウトしちゃったり
体育座りで座って太ももに赤ちゃん乗せたまま寝ちゃったりしてました⤵⤵⤵
今は今で夜は寝れるけど違う事で怒ったりして毎日反省です😭

1214

まだ新生児に夜泣きはないですが、辛いですよね( ´д`ll)

ママリ

わたしもよくありました( ;∀;)
もーーー!💢って言いながら怖い顔して抱っこしたり。
多くのママがそういう思いを持って自己嫌悪に陥りながらそれでも子の可愛さに救われて頑張れているのだと思いますよ!
コロちゃんコロッケさんだけではないです(°∀°)ゝ” 毎日育児お疲れ様です♡

リタリタ

こんにちは。コメント失礼します。
育児おつかれさまです!
0ヶ月なら朝昼番の区別がなくコミュニケーションは泣く位しかないから大変ですよね(^-^)
私も娘が生まれたときは抱っこで泣いて、布団においても泣いて、ホトホト疲れてました❗
今は2歳になっても一難去ってまた一難で色々と疲れたりイライラしたりです!
たまには泣かせっぱなしで少しの時間ほっといてもいいんだよ、と保育士さんに言われた事があります。
無理せずお互い育児頑張りましょ🎵

まあちゃんまあちゃん

ご出産おめでとうございます。
生後間もないので夜泣きとは違うと思いますよ。
新しい世界に出てきて不安で泣くのだと聞いたことがsきあります。
眠れないの辛いですよね。
旦那様は協力してくれる方ですか?たまには替わってもらいましょう。

今からちゃんと旦那様の教育もしといたほうが良いですよ。