※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の炊いたお米は、保温ならその日中、冷蔵庫なら翌日までが目安です。加水してチンする予定です。

離乳食時、炊いたお米何日ならあげてますか?
例えば、保温だったらその日中や、冷蔵庫なら次の日まで~等教えて頂きたいです🙇‍♂️
(炊いたお米に水を加えてチンする予定です)

コメント

はじめてのママリ🔰

保温の場合3〜4時間までならあげてます。
私は基本炊いたらすぐ冷凍してしまうので冷蔵はしてませんが、1日までくらいなら持つ(美味しく食べれる)と思います←オススメしませんが

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    基本的に炊いたらすぐ取り分けちゃった方が良さそうですよね💦
    朝炊いたのでどうしようかなーとまよってるところでした🥲

    • 6月14日
deleted user

うちの場合は炊いたら
冷凍ごはん容器やタッパーなどに
入れて保温にはせず
すぐ冷凍してしまうので
その日に食べる分だけ
子供用のお茶碗に入れてます!

基本的に冷凍してあるので
前日に冷蔵庫に入れて
当日に水を少しパッパッと加えて
チンして9ヶ月頃からのふりかけを
かけて食べさせてます👶🏻ˊ˗

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    朝炊いたとして食べるのが夜でもあげてますか??🤔
    今までは炊いたらすぐ冷凍してましたが、
    5倍粥が嫌いで、大人寄りにしてみる?と栄養士さんから言われたので今日から大人と同じように炊いてやってみたいとおもってます💪🏻

    • 6月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    朝炊いて食べるのが夜でも
    子供用のお茶碗に入れて冷まして
    ラップして一旦冷蔵庫に入れたり
    そのままキッチンに置いてたりして
    食べる時に水をちょっとだけ加えて
    チンしてあげちゃってます!🥹

    うちも10ヶ月ぐらいになって
    柔らかいのがもう嫌になったのか
    試しに大人寄りのお米の硬さ?で
    炊いてあげたら食べてくれました!

    やってみてください💪🏼ˊ˗

    • 6月14日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    よかったです🥺
    今日炊いたやつあげてみます💪🏻

    うちももしかしたらそうかもしれなくて、、
    同じように食べてくれることを願います🥹

    • 6月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    はい🥹✨

    試してみるだけの事はありますね💪🏼ˊ˗
    ママリから娘ちゃんが
    食べてくれることを願ってます🥹

    • 6月14日