![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
そのまま入院ってなったとしても、誰かに持ってきてもらえば大丈夫だと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の病院では検診で入院するよう判断された場合は、一旦家に帰って荷物を取りに行く形でした🙋♀️
私もおしるしありましたが、病院から入院の荷物を持ってくるよう言われない限り持って行かなかったです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!万が一入院になったら持ってきてもらうようにします😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私が通ってる産院では
37週以降は念の為持ってきた方がいいかもしれませんね〜と言われました!
現在37週臨月ですが、買い物の時も念の為母子手帳も含めて後部座席に置いてあります。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!母子手帳類は持ち歩くようにします😊
- 6月14日
コメント