![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人の行動に不満があり、育児や家事を一人で抱えている疲れを感じています。主人のサポートや協力が欲しいと感じています。
うちの主人は、普通なのでしょうか?
それかわたしがダメな嫁なのかわからなくなってきました。
1歳と4歳の子どもがいます。
私は、育休中です。
給料は、年収1100万くらいで朝から晩まで仕事で子供が起きてる時間に平日は、会うことないです。
もちろん主人だけ別部屋で1人で寝てます。
育休中なので家の家事などは、100%わたしで仕方ないと思いますが。主人も多少自分のことは、自分でしてほしいです。
毎日、着たパジャマは、床にぐちゃぐちゃに脱ぎっぱなし、布団は畳まない。
着た服も床に置きっぱで風呂に入るからずっと床にぐちゃぐちゃにある。翌日わたしが拾って洗濯カゴに入れる。
ルーティンです。
仕事のストレスで肌がボロボロになって見た目も汚いから病院すすめる。しかし、なかなからいかないからわたしが病院予約する。
休みの土日も朝起きない。
起こさないとずーっと寝てる。
忙しい旦那なら仕方ないですか?
- ままりん
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
普通かどうかと言われると普通ではないと思いますが、男の人あるあるだなーと思います😅
ままりんさんがダメな嫁とも思いませんよ😊
パジャマや服は脱ぎっぱなしのまま旦那さんの部屋に置いてたらダメですか?
布団も本人が良いなら畳まなくていいと思います😂
それでキレてくる旦那ならモラハラ野郎だと思いますが!
![くろーばー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろーばー
朝から晩までお子さんと会う時間がないくらい働いてると、土日の朝に起きられないのは仕方ないところもあるのかなと実体験で思います。
一時期月100時間超える残業してたのですが、朝1時間子どもと会う以外は日付変わってから帰ってたのもあって、土日は本当に起きられなかったし、ちょっと頑張って起きると熱出したり激しい目眩がしたりして酷い生活でした。
残業代で収入は良かったですが、生活のボロボロさに見合わないなと心の底から思いました。
でも、それと服を脱ぎ捨てたままなのは話が別だと思います。それはただズボラなだけかと…
ただ、急に脱ぎ捨てるようになったなら、精神的に負荷がかかりすぎてるのかもしれません。
布団敷きっぱなしは、低いスノコベッドにするとかどうでしょう?多少なりとも隙間が空くので、風通しが良くなると思います。
-
ままりん
朝は、5時過ぎに家出て21時帰りなのでほとんど子供に合いません。
やはり土日は、朝起きれないのは、仕方ないですよね😢
そこは、寝かせておきます。
忙しいと関係なく前からだらしないです😰
何度も注意しても3日くらいしたらやらなくなります😅こちらも2人子供見てるし旦那の世話がストレスになってきました- 6月14日
-
ままりん
スノコは、買いたいのですが旦那がケチなせいか提案したら毎日畳むからいいと言われました。
しかし、よく畳むの忘れてるのかやりません- 6月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
朝早く帰りも遅いなら仕方ないですよー💦
ママさんもその時間帯に働いてみるのもいいかもですね🥹
私は想像するだけで無理です🙄
-
ままりん
やはり旦那の汚さが無理な感じですか?🥹
- 6月14日
ままりん
汚く部屋をされるのがすごいストレスになってしまい💦新築マンションなのに、ぐちゃぐちゃに部屋を使うし。
汗臭くされたり。
着た服を脱ぎっぱなしにされるとそのままなので、本人やらないので💦夏場は、汗かいたTシャツとか置かれてるのがイライラします。
マットレスを床置きしていて、ひきっぱなしなので床が湿った感じなんです😭フローリングがカビになりそうな。
2年ひきっぱなし、シーツ洗わないです