子育て・グッズ 幼稚園の連絡事項で、口頭よりもアプリでの連絡が堅苦しい印象になってしまうことに悩んでいます。柔らかい表現や絵文字の使い方についてアドバイスを求めています。 園への連絡について。 幼稚園では何かあればアプリで連絡帳に入力しますが、口頭で話すより堅苦しい印象になってしまいませんか? お友達とどんな感じですか☺️?と気軽に聞きたくても、先生からは深刻にとらえられてしまったり😅 いつもと変わらず遊んでいましたが、何かありましたか😓?とか。 でも絵文字や顔文字を使うのは変ですよね?? 文を柔らかく使うコツとかありますか? 最終更新:2024年6月14日 お気に入り 1 アプリ 幼稚園 先生 友達 ママリ(5歳10ヶ月) コメント ママリ アプリでの連絡は、緊急のときか、どうしても気になることがあったときで、 気軽に聞きたい事は参観会などで先生に会えた時に直接聞いていますよ! 6月14日 ママリ アプリの連絡はほとんどしないのですね💦 うちは登園しぶりが結構あるのでつい園での様子が気になってしまって。 なるべくお迎えのときにこっそり聞くようにします! 6月14日 おすすめのママリまとめ 臨月・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・いつからに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・札幌市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ アプリ・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
アプリの連絡はほとんどしないのですね💦
うちは登園しぶりが結構あるのでつい園での様子が気になってしまって。
なるべくお迎えのときにこっそり聞くようにします!