※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義父からYouTubeの子供への見せすぎについて口出しされ、孤独感やストレスを感じている女性。過去の子育てと現在を比べ、義父の干渉や夫の伝達方法に疑問を持っている。

義父から夫に
子供達にYouTube見せ過ぎた
って言われたって言ってたけど、はっ⁇何も分からん無いくせに口出ししないでよ
家にいる時間ずっと見せてるわけじゃ無いし、こっちだって1人で家の事、料理、育児、園に行く準備朝から寝るまで1人で全部1人でやってるのに。
夫三交代の仕事で休みもバラバラでほとんど子供とすれ違いでずっと1人で頑張ってだけど、辛い。私の育て方が悪いから言葉が遅いとか発達に問題あるとか言いたいだろうけど。
関わりたく無い。けどこれも無理な話
私達が子供の頃はYouTubeとか無かったから大変だったとか言いたいだろうけど、今と昔の子育てはきっと違う。だから口出しもアドバイスもいらない。
義母は良い人だと思うけど、やっぱり義父苦手だは
昔は仕事忙しくて帰り遅かったとか言ってたから、息子の子育てに口出したいのかもだけど、余計なお世話
旦那もわざわざ言わなけれ、私は知らずにモヤモヤしないで済んだのに。
なんで私こんなモヤモヤして泣いてんだろう

コメント

R mama

YouTubeなくてもビデオはありましたから私が子どものときはバンバン見てたと母が言ってました😂
もっと昔は核家族ではないし、人手がいたはず。
時代と共に必要だからYouTubeも流行ってるんだと思います🫣全然気にすることないですよ🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ビデオめっちゃ見てたって旦那言ってました。でも結局その事はお母さんは知ってるけど、お父さんは仕事仕事でそんな事すら知らないから言って来るですよね。そうですよね!!時代と共に必要だし親が知らない情報知ってたりしますしね!悪い事ばっかりでは無いと思いますよね!

    • 6月14日