※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ブルーベリー🫐
住まい

一軒家に住みたいけど建売と注文で悩んでいます。地方なので土地代はそこまで高くないと思います。それぞれのメリットデメリットやどちらがいいか教えてください。

家について!将来的には一軒家に住みたいなと思ってるんですけど、建売か注文か悩んでます!地方なので土地代自体はそこまで高くないと思います!それぞれ住んでる方で、メリットデメリットあれば教えてもらいたいです!そしてみなさんならどちらに住みますか??

コメント

はじめてのママリ

まだ仮契約しか進んでない者なのですが、特に家のこだわりが無かったので最初は建売一択でした。ですが、注文住宅にちょっとでも足を踏み入れたら、建売には戻れなくなってしまいました🤣

建売のメリットは内見が出来ること。デメリットは、私の場合ですがマイホームっていう実感が沸かなさそうだなと思いました🥹

注文住宅のメリットは完全にオリジナルの家が作れること。デメリットは図面でしかイメージを膨らませることが出来ないことですかね🥹

はじめてのママリ🔰

内装も間取りもこだわりたいので注文にしました!
とっても気に入ってます🥰デメリットはやっぱり建売に比べたら高いということですね💦

はじめてのママリ🔰

こだわりが強ければ注文かなと思います(^^)
見た目だけではなく、生活のしやすさ快適さもこだわれるので予算が許すなら注文が良いと思います★

はじめてのママリ🔰

建売です。
特にこうしたい!というこだわりが無ければ建売でも全然満足できると思います😊
メーカーにもよりますが、大概は万人受けする住みやすい間取りを設計士さんが考えてくれて建ってるので内覧して気に入ればその後不満が出てきにくい気がします。
注文は自由度が高い分こうすれば良かった…!っていう後悔が出てくると注文建てた友人達は言ってます😅

はじめてのママリ🔰

建売です🙋‍♀️
首都圏主要駅で駅近が絶対条件だったので、まず土地がなく、あっても激狭激高で無理でした😂

建売の一番のメリットは立地などの条件の割に割安ということですかね🤔
特にこだわりもなかったので満足してますし、少々不満に思う部分があっても「まあ、建売だしね」と諦めもつきます笑

でも地方で土地が安いとこなら注文にしたかもなーと思います🏠

ゆうママ

まだ完成してないですが、注文です🙋‍♀️
最初は建売でいいかな〜と思っていましたが、よくよく話を聞くと、建売に使われてる材質はそこまで良くないと、将来的なメンテナンス費用や光熱費などが多くかかり、注文だと保証が長くあるので、そこがカバー出来ると聞き、注文にしました!🙌

うはこ

建売のメリットは安いことだけかと思います。土地や外構含めて綺麗に完成されていてお買い得感はありますね。
建売のデメリットは、水周りの設備が安めのランクの物が多い(タンクありトイレとか、浴室のドアが折れ戸とか、食洗機ぐ浅型とか)、あとは収納が少ない間取りが多い気がしますね。住んでから収納家具を購入する羽目になり。室内がごちゃごちゃする印象です😅
完成していると、断熱材などもどのようなものが使われているのか、建築中の様子が見られない場合は不安が残りますね。

注文住宅のデメリットは、金額面だけですね。
メリットは沢山あります😊