※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

子供の落ち着きがなく、食事に悩んでいます。オススメの食材やレシピを教えてください。

子供が落ち着きが本当になくて
ずっと動いています、、🥹

性格なんだとおもうのですが
食べ物も少しは関係あるのかなと思って
小松菜、ツナ、魚系を多めに
あげたいとおもっていますが
小松菜は中々食べてくれません、、😭

卵、胡麻アレルギーがキツめで
ほとんど食べていません🥹

食べてくれるのは基本おにぎり🍙💦

栄養素的なのがあんまりわからないのですが、
オススメの食材、レシピなど
あれば教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

いくみ

何歳のお子さんですか?

食べ物に気をつけるの、大切だと思います😊

できれば玄米(白米と混ぜたり、白米に黒米や押し麦、もち麦を混ぜたりでもOK)と、ぬか漬け(乳酸菌たっぷり)、納豆、切り干し大根(カルシウムたっぷり)の煮物、イワシ、アジ、秋刀魚、みそ汁(発酵食品ですしみそ玉にして冷凍しておくと簡単)が良いと思います😊(*^^*)

  • いくみ

    いくみ

    甘いものを味醂以外は完全にやめると落ち着いてくる子もいますよ😊

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事有難うございます☺️

    一歳4ヶ月の子供なので
    もう少し大きくなったら玄米、黒米など挑戦したいなっておもってます😍

    魚がいいんですね🥺💕
    切り干し大根も!かってみます!

    お野菜食べてくれるようになる、
    すきになる
    レシピとかってありますか?🥹

    • 6月14日
  • いくみ

    いくみ

    小松菜は、細かく刻んで柔らかめに茹でて、水を切って冷ましたら、かつお節と混ぜてお醤油で味をつけて、ふりかけみたいにするのはどうでしょう?

    あとは、高い位置でおんぶして、料理するところを見せてあげるとか、スーパーに一緒に行って、野菜の種類や色やかたち、こういうのが美味しいんだよという目利きを教えるとか、ですかね。もう少し大きくなったら、人参持ってきて、てお願いしたりするのも良いかもしれないです。

    そのうえで料理するところを見せると、ママと一緒に選んだものがどのように料理して食べられるようになるのかがわかるので、食育にもなると思います(*^^*)

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    小松菜茹でてもいいんですね😍
    栄養素が流れるって見た気がして茹でない方がいいのかなと思ってたのですが、、
    一度柔らかく茹でてみます😆💓

    野菜見せてあげるのとても
    いいですね🥺✨
    そうゆうのすごく憧れていました、、😭暴れるので買い物もいつも必死で😭笑

    この前キャベツちぎってもらおうと思ってお願いしたら、
    ぐちゃぐちゃにされ
    どこかに去っていきました笑

    私に心の余裕が中々なくて
    それ以来お願いしていなくて🥲

    また再チャレンジしてみます☺️


    あとすごくお話し変わるのですが、
    ワンオペで家事が進まないのでほとんどテレビずっとつけてるのですが
    そうゆうのもあまりよくないですよね、、?🥲

    • 6月14日
  • いくみ

    いくみ

    私がお伝えしたふりかけは、かつお節を混ぜるのでプラマイゼロかな😁🤭、と思います。

    小松菜は、茹でて冷めてきたら、絞って水気をとるのが早いと思います。

    私も夕飯作ってる時にはテレビ見せてました。

    話しかけられたら答えたりしてましたよ。

    ときどき子どもの様子を見ながら、話しかけたり応えたりしながらなら、これをやるまでの間、とかお子さんに伝えてから、とかならいいんじゃないですかね(*^^*)

    どうしようもなくなったら究極は高い位置でおんぶすることかな、と思います😊(*^^*)そうしたら、家事をしている様子も見られるので、疑似体験になると思います(*^^*)

    お子さんは、まだまだひとりで集中していられない時期なので、テレビ見てるんだから大人しくしてて😠てなるのが良くないかな、と思います😊(*^^*)

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有難うございます😍
    小松菜とおかか挑戦してみたのですがたべてくれませんでした、、🥲ですがあきらめず
    チャレンジしてみます!笑

    そうですね🥺✨
    用事する時だけとか時間
    決めてみます!
    いろいろと相談のってくださって有難うございました😭💕

    心が軽くなりました🙇‍♀️✨✨

    • 6月15日
  • いくみ

    いくみ

    試してくださってありがとうございます!(´▽`)嬉しいです。

    しらすの炊き込みご飯も美味しかったですよ😋しらすひとパックを3合のご飯と一緒に炊くだけです。余ったらおにぎりにして冷凍しても良いですね(*^^*)

    私の経験談で良ければ、覚えている範囲でお話できます。心が軽くなったなら良かったです。

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    しらすの炊き込みごはん!
    シンプルで簡単で美味しそうです😍
    ちょうどしらすあるので、今日してみます🥺

    ほんとに有難うございます💓

    • 6月18日
ツー

小松菜は小さく刻んで油で炒めて鰹節を入れて砂糖と醤油で味付けしてご飯に混ぜておにぎりにしてみてはどうでしょうか🍙
それにシラスを入れても美味しいです(๑´ڡ`๑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事有難うございます😍

    一度小松菜とツナで同じような感じにしてみたのですが、、

    固いのと苦いかったのか
    食べてくれずで🥲💦

    茹でてからとかの方がいいんですかね?🥲

    他にオススメの小松菜レシピとか
    あれば教えて頂きたいです🥹!

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

上の子4歳はちくわと一緒に煮る?炒める?とよく食べます!
下の子1歳はひきわり納豆と小松菜でチャーハン作るとよく食べます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事有難うございます😍

    一歳4ヶ月なのですが、
    一度小松菜、ツナと醤油砂糖で炒めて混ぜご飯にしたのですが
    硬い、苦いだったのか食べてくれずで、、🥲

    一歳のお子さん
    チャーハンたべてくれるんですね😍

    ひきわり納豆と小松菜は茹でずにそのまま炒める感じですか?

    味付けなど教えて頂けると嬉しいです🥹💓

    • 6月14日