※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公立小学校って、自治体内の他の小学校への先生の異動って結構あるのですか?

公立小学校って、自治体内の他の小学校への先生の異動って結構あるのですか?

コメント

🍅

うちの地域は少ない感じです。
異動して欲しい先生ほど動かないです。

それと異動願いが出ても動かない先生もいるみたいなので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 6月14日
ままり

先生によりますよね。長い人だと10年いたりします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10年いらっしゃる場合もあるのですね!
    どうもありがとうございます!

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

自治体によって、1つの学校にいていい年数が違いますよ◡̈
マックス10年いられる所もあれば6年までの所もあります。なかなか異動されない方はその学校が居心地良いんでしょうね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自治体によって違うのですね!
    教えていただきありがとうございます!

    • 6月14日
M

短い人で1年、長い人で10年くらいで異動になります。
新採さんはいろんな学校で学びなさいということで3年ほどという自治体が多いです。
通常は4〜6年で異動対象になり、自分で希望したり教育委員会から辞令が出たりして異動になります。
その学校で功績のある人は校長が残留してくれと頼んで残ってる場合もあります。
なので、学校は毎年先生の顔ぶれ(メンバー)が変わりますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます!
    とても参考になりました!

    • 6月14日