※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の視力は1.2と0.7で、弱視ではなさそうです。視力は回復しないでしょうか?

年長の子が眼科の視力検査で1.2と0.7でした。
弱視ではなさそうです。

この場合、どうなるのでしょうか…?
視力は回復しないんですよね?

コメント

いぬ

子どもの頃の方が悪くもなりやすいし生活習慣に気をつければ良くもなると聞きますよ☺️
そんなにすごく悪い訳でもないんじゃないかと思うので様子見など言われてないですかね?生活に不便があれば眼鏡になるかと思いますがまだ5歳ごろ?ですし。
目薬で近視の進行を抑制するのも自由診療ですがよく目にしますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    良くも悪くも子どもの頃は変動しやすいんですね😭
    日常生活だと、特に視力が悪いような素ぶりはなく、不自由はしてなさそうです。
    ただ、左目の0.7って、結構悪くないですかね💦
    ABC判定だとCとBの間って感じで😭

    来年春なら1年生になる5歳です😣

    • 6月13日
ゆう

小3の息子が1.2と0.8でした!
近視が出て来ましたね〜と。とりあえず経過観察でした。
親がメガネなので仕方ないかなーと思ってます。
左右で差があるのは視神経の長さとかの問題と説明受けました🤔
視力回復トレーニングとかもありますが、どのくらい回復するかは分からないですよね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    小3の息子さんが1.2と0.8だったんですね!
    うちの子まだ年長なので、近視出てくるのは早いって思っちゃって😭

    ちなみに我が家も親2人メガネです💦
    左右差の説明とかはなく、気になると言われています💦

    • 6月13日
ZIRA

コンタクト処方のクリニックで勤めてます。年長さんはさすがにいらっしゃらないので参考になるかは分からないですが、低学年なのどの学校の視力検査でひっかかって来ましたって方も多く来院されてました。
裸眼で視力を測り、年齢によってメガネ希望なのかコンタクト希望なのか、私生活で困る事があるかどうか等ヒアリングをして対応しています。(たとえば黒板が見えないとか、クラブでボールが見えないとか)
あまりにも見えない状態で無理に目を細めて見ようとしたりするのはあまり良くないので、本人が快適と思える所でメガネなどの度数を決めて作っていったりするので、お子様がどのように見えてて見えなくて困るとかかのお話をしてみて眼科さんに相談してみてはいかがでしょうか😊
私生活でそこまで困っていない様子であれば、長時間のテレビやスマホなどすこし気にかけながら様子見でもいいと思います。
ただ0.7だと学校はじまったら健康診断とかでメガネ推奨されるかもしれないですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    クリニックにお勤めなんですね!
    コンタクト処方のってことは、みんなコンタクト作りにくるって感じですか?

    我が子は片目で見るとないし、日常生活で今のところは不便はなさそうですが、聞いたことはなかったのできちんと聞いてみます😭

    スマホやテレビなど気をつけて行きたいと思います💦

    ですよね…
    0.7だとメガネって言われ始める度数ですよね😭

    • 6月13日
  • ZIRA

    ZIRA

    コンタクトとメガネ処方専門のクリニックで、最近は早いと8歳や9歳くらいからコンタクト作りに来るお子さんもいらっしゃいます。多分今は1.2の目の方で0.7を補って見てる感じだと思うのでお子さん自体もそんな見えづらいとかないかもしれないですよね🌷
    お子さんの体調や睡眠不足だったりでその日の見え方は変わってきますし😵‍💫あとは視力検査の答え方も大人より曖昧かもしれませんし😵‍💫
    斜視とかでなければ定期的に眼科検診してみて、生活でもちょっと気にかけてみて見えづらそうな様子であればメガネを作りに行くとかでも良いかと思います😊

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1.2の方で0.7を補っているなど左右差があると、0.7の方がますます視力がさがることがあるみたいです、色々と気掛かりです😣

    昨日は、保育園でプールの後、お迎えの後に視力検査に行ったので疲れていたのかもしれません💦
    答え方も、確かに大人よりは曖昧に答えてるかもしれませんね😭

    斜視とかはないようなので、定期的な視力検査と、日常生活も気をつけていこうと思います💦

    • 6月14日
咲や

うちの子は就学前検診で両目Bの遠視でした
目薬と眼鏡で回復する可能性はあるとは言われて、小3になっても裸眼視力はそんなに変わらないですね😣
遠視か近視か乱視で対応変わると思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    入学前に両目Bの遠視だったんですね💦
    回復はしなくても悪化していないだけまだ救いですね😭

    うちは近視、乱視、遠視など説明されませんでした💦
    私が近視なので、漠然と視力が悪い、見えない=近視かと思って質問もしてませんでした😭
    弱視かどうかは尋ねましたが…

    • 6月13日