※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

3歳児が「ごめんね」言えなくても、言わせるように励ましました。最終的には自ら謝ることができました。

3歳児、「ごめんね」が言えなかったら、ちょっと厳しくても言えるまで頑張って言わせてますか?

弟に痛いことして泣かせちゃったけど、「ごめんね」言いたくなくて「やだー言わない!」と言い張る長男に私が怒って長男まで泣きだしちゃったけど、最後は自分で「ごめんね」できました。

ちょっと厳しかったかな?🥲
でも「ごめんね」大切ですよね。。

コメント

きき

表情でわかってる感じならあまり言い続けないです🙂

はじめてのママリ🔰

あまり強制的に言わせないですが
大切な事は伝えてます!
4歳になって
だいぶ理由を理解した上で
ごめんねが言えるようになりましたが
3歳は言えなかったです🤣

私がお手本として
代わりに優しく謝る姿を見せて
「これをされたら
こんな嫌な気持ちになるよ💦
謝れたらカッコいいし、
許してくれて何だか嬉しいよ☺️」
の繰り返しをしてました。笑
強制よりも
自分が素直にお手本になる感覚です😆