※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くきくり
ココロ・悩み

子供にイライラしてしまい、自分が感じる罪悪感について相談したいです。

どうしても疲れてしんどくて子供に優しくできない、突き放してしまう、距離を置いてしまう。
今日は1日そんな日でした。本当にこんな母親でごめん。
最近イヤイヤ期が始まり、「ママ❗️ママ❗️」と、私じゃないとダメな時も増えました。
私の自由な時間は減って、あっても子供の昼寝の2時間と子供が寝た夜。
家でいても退屈かなと思い、散歩もするけど暑いし公園に行ってもグズって遊んでくれない。
連れて行ってあげてるのに、、1番思っちゃいけない「してあげてる」感情が出てきてイライラして「もう家帰る!」と怒って。
本当にこんな母親でごめん。もっと大らかに心広く穏やかに育ててあげたい。

コメント

はじめてのママリ🔰

疲れるときありますよね。
子どもの調子もあるし、自分の調子もあるし。
してあげてるって思うと、自分も周りも楽しめなくなっていくんですよね🥲
姉が旅行に子どもと行った時、せっかく連れてきてあげたんだから、もっと楽しそうにしてよ!ってキレてて、してあげてるは本人も周りも苦しくなるなぁって思ったことを思い出しました。
でも思っちゃいけない、してはいけないって制限も自分がつらくなるので、、、そういう考えが浮かぶ自分のことも許してあげて、おいしいお菓子でも食べて休んでくださいね☕️