※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NR
子育て・グッズ

2歳と9ヶ月の子供が風邪を引くと、お薬を飲ませているが、自然治癒を推奨する情報も見かけて不安になっている。皆さんは風邪でもお薬を飲ませていますか?

2歳と9ヶ月の子供がいます。

ふたりとも風邪を引くと必ず発熱・鼻水・咳の症状が出て、夜も何度も起きてつらそうになるので、いつも症状が出ると早めに受診してお薬を飲ませます。
飲ませるお薬は痰切りと、咳止め、鼻水止めの3種類です。

最近ネットで色々調べていたら、
風邪にはお薬を飲ませても意味はない!
逆効果!
など、自然治癒を推薦する小児科医のブログなどを何個か見かけました😣💦

鼻水止めのアレルギー薬は、熱性痙攣を引き起こす可能性が増すなども見かけて、お薬を飲ませることがよくないことなのか不安になってきました😅

皆さんはただの風邪でも受診してお薬飲ませてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

0歳や1歳の頃だと薬飲ませるのも躊躇してしまうお気持ちわかります😭
自宅保育の為風邪をひく機会は少なかったのですが、2歳になってからはなんとなく自分の中で抵抗もそれ程なく薬を子どもに飲ませられるようになりました!
ずるずる長引いたり寝不足も可哀想だよなと思い飲ませてます!

  • NR

    NR

    確かに長引いたり、寝不足になると可哀想ですもんね😣
    これからもお薬を上手に頼りたいと思います!コメントありがとうございました✨

    • 6月16日