※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジャスミン
子育て・グッズ

熊よけの鈴が効果があるか心配です。お泊まり会で熊に遭遇したらどうするか不安です。

熊に鈴ってほんとに効くんですかね??
来月上の子がお泊まり会で山の方の自然の家に行きます。園からはバスで2時間程。初日にハイキングがあって、私の同僚の子供(小5)が先週同じところでお泊まり会だったみたいなんですが、熊の足跡などがあったと言ってたそうで、みんな熊よけの鈴をつけていたとか…引率の先生たち10人もいないのに熊なんかと遭遇したらどうしてくれるのかと不安です😥
心配しすぎですかね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

熊対策どうしてるか園に聞いた方がいいと思います。
出てからじゃ遅いですし😖

  • ジャスミン

    ジャスミン

    鈴は持っていきますと😂
    鈴なんかじゃ頼りなさすぎます😂

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだけじゃ心配ですよね😳
    最近のその山の熊出没情報を確認した方がいいですね!

    • 6月13日
  • ジャスミン

    ジャスミン

    最新情報更新されてないんです😭でも検索すると去年もすぐ近くで目撃情報出てました😭

    • 6月13日
deleted user

鈴の音聞いて逃げてくれない熊も出てきてますよね💦
熊のニュース毎日出てるし心配しすぎじゃないと思います。

  • ジャスミン

    ジャスミン

    警戒心なくなってるクマ絶対いますよね!いざ出たら先生たちは子供たち全員を守ってくれるの?我先に逃げたりしない?って思ってしまいます💦

    • 6月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    逃げはしないでしょうが、熊が戦闘態勢で来た場合女性保育士がいたところで何もできないと思います😭
    横藪から列に襲いかかってきたらその時点で近くにいた子はやられますし、シュチュエーションにもよりますが、全員守れるかと言われると非常に難しいと思います。
    スプレー持ってくんですかね🤔

    • 6月13日
  • ジャスミン

    ジャスミン

    スプレーやら鈴やらで逃げてくれるクマならいいんですけど、遭遇しちゃったら子供たちもパニックで何するか分からないですよね😅
    女性保育士6人とあと自然の家の人が多分男の人1人2人くらいが付いてのハイキングだと思います😭

    • 6月13日