
コメント

りー
うち、認可より一万円ちょっと安くて、朝もお願いしまーすって子どもと荷物預けるだけです。
帰りもお迎えまでに荷物まとめておむつも替えておいてくれます。
認可行ってるお友達は未満児は高いし、荷物も朝子どもに泣きつかれながら自分でセッティング、帰りも子どもを見ながら荷物まとめて帰宅と言ってました。

snhk
保育園はピンキリですよね。
そのやり方が嫌なら園を変えるしかないと思います。
うちの園は、服の補充やおむつの補充は基本やってもらえます。
なくなりそうになると声をかけてもらって、翌日持っていくとロッカーに補充してくれます。
帰りは時間を見てオムツ交換をして、ジャンパーなども着せてくれます。
-
アイサ
いいですね!
声をかけてくれるだけでも助かるのに😓
でもやっぱり娘がかわいそうなので、娘に害がない限りは転園しないことにしました!- 4月6日

ふ🍵
わかります!
認可外の方がサービス自体はいい気がします。たくさん見学行ってそう思いました。
やはり認可外は嫌煙されがちだからそういうところで差別化してるんでしょうか。
うちは私が長めに育休中とったため認可園の保育料が安くなりましたが、多分0歳で預けていたら六万くらい行ってたのでそれなら認可外の方が安いところもありましたから検討していました。
今月から入った認可園は基本親が入って行って支度する感じなので出るまでになんだかんだ10分はかかりむすね。
-
アイサ
たくさん見学に行かれたんですね!
そういう理由ありそうですよね😓
帰りはいいんですけど、朝の時間がない時に支度するのはキツイですよね😞- 4月6日

にゃん
保育園いま、そんなに高いんですか
!Σ( ̄□ ̄;)
16年前ですけど💦
無認可は7万
保育園は1万5千円
でした💦💦
今回は、保育園の締め切りに間に合わなかったので応募してないですけど。
そんなに高くなってるとは💦💦保育料稼ぎに行ってるようなもんですね。
扶養だと💦
勉強になりました💦
-
アイサ
市立の保育園は夫婦2人の所得によって金額が決まるみたいですけど、多く払ってるからといって、内容は皆同じなのでなんだかなーって感じです😓
認可でも問題あるとこはあるんだったら、認可外も頭に入れたら良かったなと思いました😖- 4月6日
アイサ
りーさんとこの保育園良さそうですね!
ちょっと転園考えてみます!
ありがとうございます!