※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばんび
妊活

ホルモン補充周期の膣錠の開始タイミングについて経験を教えてください。過去の移植では、膣錠開始からほぼ24時間後に移植していましたが、今回は8時間ズレがあります。膣錠開始時間と移植時間は合わせる必要があるのでしょうか?

ホルモン補充周期の膣錠の開始するタイミングについてみなさんの経験を教えてください。


過去に5日目胚盤胞を2度移植してます。
移植①仮排卵設定日のd14 12:00に膣錠開始
移植当日 d19 13:30頃移植
結果 陽性、その後流産

移植②仮排卵設定日のd14 15:00に膣錠
移植当日 d19 16時頃移植
結果 陽性、その後流産

どちらも流産になってしまいましたが
2回とも着床したので窓ズレはないと考えています。

その後転院し、転院先で初の移植だったのですが
仮排卵設定日のd14 21時に膣錠開始
移植当日 d19 13時頃移植
判定日はまだです。

過去2回の移植は膣錠開始の5日後の
ほぼ24時間後に移植して陽性判定が出ています。
今回はd14の21時に開始して移植がd19の13時です。
これまでより8時間近いズレがあります。
膣錠開始時間と移植時間は合わせるものではないのでしょうか?
15時に膣錠開始→15時に移植という訳ではないのでしょうか?

これまで着床してきたのはこの時間のズレがないからだったのかなとも思っていました。
みなさんのケースを教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は朝夜9時に膣剤入れていて、移植は14時とかでしたよー!

  • ばんび

    ばんび

    開始が夜9時でしたか?

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくは忘れちゃいました😱
    でも朝だった気がします🤔

    • 6月13日
  • ばんび

    ばんび

    ありがとうございます!
    朝だとしても移植が5〜6時間は違いますね🤔

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特に24時間後とか言われてないですね🤔

    1日朝夜と入れればいいので、6:00.18:00の人もいると思います!

    • 6月13日
  • ばんび

    ばんび

    私の現クリニックも以前のクリニックも、開始の時間だけ大切で後はルテウムなら朝夕2回、ワンクリノンなら朝1回でした。

    ただ開始時間の120時間後くらいに移植してきたので、今回は112時間後の移植なのでだいぶ時間のズレがあるなぁと思ってました😅

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良い判定が出ると良いですね😊

    • 6月13日
  • ばんび

    ばんび

    ありがとうございます😭

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆったり過ごしてください😌❤️

    そこまでお役に立てずすみませんでした😭

    • 6月13日