※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小規模保育園と大きな保育園、どちらが外での遊びが多いか気になります。乳児クラスでも園庭で遊ぶ頻度や、外が好きな子に合う園の特徴を知りたいです。ご意見をお聞かせください。

活発な子に向いているのは小規模保育園?大きな保育園?

私は乳児期に手厚いフォローや、楽しそうな遊びをする小規模園が気になっています。
しかし夫は大きな保育園(園庭など)で遊んでほしい!という希望があります。

※ちなみに子供は外が好きそうで、屋内でじっとしているタイプではなさそうです…


園の見学に行く予定ではありますが、事前に知っておきたく…ぜひ教えてください。

Q1.
乳児クラス(0-2歳)でも、園庭で遊びますか?頻度は多いですか?

Q2.小規模の保育園でもお出かけはするとはいえ、
いつでも外に出られる機会の多い、大きな保育園の方が
外が好きな子には合っているでしょうか?


もちろん、園によって違いがあるとは思いますが、
色々なご意見お聞かせいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

ママリ⸜❤︎⸝‍

うちの子達は今小規模に通ってて
上の子は園庭遊びあります😊

晴れてる日は基本外遊びあるのでどうなんですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    小規模の保育園でも園庭があるのはいいですね!
    場所によりけりですよね…

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

うちの子は定員110名程の園に行ってます。
やっぱり園によってそれぞれですが、下の子の0歳児クラスは歩ける子は園庭で手押し車、先生とお砂遊び滑り台
歩けない子はバギーに乗って先生がグルグル歩いてたり。。。
上の子の2歳児は三輪車お砂遊び滑り台等、雨でない限りは毎日お散歩、外遊びしてます!
見学に行った時、気になることはなんでも聞いたらいいと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    なるほど、園庭の中で手押し車で外で遊ぶという方法があるのですね。

    2歳さんも園庭でしっかり遊べるんですね!

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も外遊びが好きな子ですが、雨の日は大きいホールがあってそこで遊んだり園内探索してたり等子供たちが退屈しないようにしてくれてます☺️

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういったホールがあるの、いいですね!!雨の時にどういった遊びをするか聞くのも良さそうですね…!

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気になることは見学のときに全て聞いたらいいのです🙆‍♀️
    0歳児から上は分からないのですが、うちの園の0歳児はこれから夏本番になるので秋くらいまでお散歩行かない言ってました😂

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夏だと行かないという場合もあるのですね💦確かに暑いですもんね。。
    それは聞かないと確かにわからないですね……ありがとうございます!

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰ひー

うちは2人とも2歳まで小規模保育園行ってました。
園庭はなかったですが、近くの公園に行ったり連携の親保育園の園庭やホール借りたり遊んでたようです。
近くの公園は0、1歳で歩けなくても先生がカートで連れて行ってくれたりします。
他の方がおっしゃってるように夏場は気温が暑すぎると(30℃以上とか?)お散歩はしないとかあるみたいです。
そういう時でも室内で出来る水遊びみたいのはしてくれてたみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    小規模保育園でも、ホールを借りたりしてくれるのは嬉しいですね。
    やはり、季節柄お出かけが無いこともよくあるのですね……。

    園によって対応が違いそうでなかなか難しいですね💦

    • 6月16日