※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

双極性障害で仕事悩み。ストレスなし、子供に影響避けたい。子供送迎はがんばってるが、やめたい気持ち。どうしたらいいか。

双極性障害と診断されたのですが、仕事(パート事務)をどうするか悩んでます。
明日パート先とお話しする予定です。

今は鬱期で、朝起きれない、起きると動悸と吐き気がする…上の子は小学生なので身支度はおまかせ、下の子はごはんだけは夫にお願いし、あとの身支度と送迎はわたしがしています。
今日は通院で、午前中だけ保育園、お昼にお迎えして、上の子が帰ってきたら、習い事の送迎…正直気力はないですが、子供のためならがんばらないと、と力を振り絞ってます。

仕事がストレスかと言われると、人間関係も良好だし、仕事内容もあってるので、そうではない方だと思いますが、今は何もしたくない…みたいな感じです。
休むとお金は減るし、そうなると子供の習い事は1つやめてもらうかな…と思ったり。

子供の送迎はしてるのに、家事も育児も仕事もできないのは、怠けなのかと思ってしまいます。

毎日人生つまらないしもうやめたいって思います。
何が原因かはわからないです。
子供に悲しい思いをさせたくなくて、なんとかがんばってる感じですが、上の子は何が察してよく泣いてます。
子供に悪影響与えるくらいなら、もういなくてもいいのかなと思う時もあります。

コメント

SMILE

仕事に支障が出るようであれば、休職という対処もできますが…
自分の感じてないうちに頑張りすぎてしまっているのでは?
ママがいなくなってしまったら、家族みんなが悲しみますよ。まず一度何が一番辛いのか考えて、旦那さんと話し合うことも大事かと思います。

わたしは統合失調感情障害ですが、今は少しずつ家事の負担を減らして、仕事も今はやらずに、できるだけ子どもたちに強く当たらないように心がけていますが、毎日結局怒ってばっかりで、〇〇のこと好きじゃないんでしょ。って寂しそうに言われることもしばしば。でも、子どもの笑顔を見ると癒されます。人生まだまだこれからです。自分がリラックスできることを増やしていけるとまた違ってくるかと思います😊

はじめてのママリ🔰

多分前にも回答させていただいた方でしょうか。

双極性障害やうつ病はストレス等明らかに原因があってなる人もいるし、原因無くてもなる人もいますよ。
体質で生まれつき、健康的な生活してても高血圧や糖尿病やガンとかになっちゃう人もいればどんな不健康な生活しててもならない人もいるのと同じです。
もし合っているお仕事であれば、辞めるのではなくできることなら一旦休職がいいのかなと思います。

そんな私は最近色々あり、私の給料が無いと家が回らないと思っていましたが2ヶ月くらい休職しました。その間子供いるのにずっと死にたくて、ちょっと相手してあげるくらいて全てを旦那に任せて寝っ転がって泣いて過ごしていました。
子供は家事もせず家にお金も入れない何もしてない私でも好きみたいでした。

とりあえず死ななければなんとかなると思います。
ご家族や医療、お金が出る制度など頼れるものはなんでも頼って今日一日、それが出来たら明日一日と生き延びられればそれで十分です!
お節介だったらすみません、失礼しました💦