
離乳食後のミルクが飲まれなくなり、離乳食の量は変わらず。ミルクの摂取量が少ない時もあるが、大丈夫でしょうか。離乳食をしっかり食べていれば問題ないですか。
離乳食後のミルクを全く飲まなくなりました🥲
離乳食後はいつも140作ってました。前は離乳食後でも飲んでましたが、徐々に少なくなり今は飲みません。
離乳食の量は増えてないはずですが、なんででしょうか😭
離乳食後のミルクを飲まないため、次の時間まで持たず早めにミルクを上げることもあります。
ミルクだけの時は基本200ちゃんと飲みます。
ですが、一日のトータルが500くらいのときもあります。
もうちゃんと離乳食を食べていれば大丈夫でしょうか
ミルクは徐々に減って大丈夫ですか😭
- はち(1歳6ヶ月)
コメント

ままり
もしかすると、離乳食でお腹いっぱいになったんですかね?🙂
友人はそのような感じで離乳食に移行し、スムーズな卒乳してました!
はち
私もそうかな〜と思っていますが、前と量はあまり増えていないし、その時はミルク飲んでいたのに、、、と悩んでいます😂