※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

横浜市磯子区在住の40歳女性が、高齢出産で病院選びに悩んでいます。汐見台病院やサンマタニティクリニックを検討中で、おすすめの病院を教えてほしいです。話しやすい環境が理想です。

横浜市磯子区在住で、出産する病院選びに悩んでいます。
40歳で第一子、高齢出産など不安があり過ぎて決めきれずにいるのですが、おすすめの病院があれば教えてください。
不安しかないので、なるべく話しやすい環境だとありがたいです。
汐見台病院、サンマタニティクリニックらへんを調べていました。

コメント

はじめてのママリ🔰

全く同じなのでお気持ちわかります。

私はとにかく自分の細かい希望よりもまずは母子無事に出産する事を最優先に考え、ハイリスク妊婦に対応している事、NICUがある事を優先させました。下記が候補でした。

横浜市立市民病院
聖マリアンナ医科大学病院
横浜労災病院
済生会横浜市東部病院
横浜医療センター
みなと赤十字病院
横浜市立大病院

相性や方針など色々あるのでママリさんに合う病院を探してください🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ハイリスク妊婦の対応は調べてなかったです…もっと視野を広げなきゃですね。
    探してみます‼︎

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産院の選び方が他の妊婦さんとは異なってくるので疑問点は直接病院に聞いてました☺️

    40歳高齢初産のハイリスク妊婦になるので、様々なリスクに備えて安心できる病院を選んでおく方が不安もなく、小さな事でも話しやすい環境が最初から整っています😉

    初期ですし、まずは気になる病院に行ってみて、合わなければ転院したら良いので気楽にどうぞ。母子手帳を貰うまでは、他の病院に行ったと言う必要もないです。
    自分がここなら任せられると思う病院を選んでください😌

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます!
    他の妊婦さんとは異なる…本当そうですよね、とても参考になりました。とりあえず調べて行ってみようと思います。

    • 6月13日
ママリ

私ではありませんが、知り合いが40歳第一子の磯子在住の方で関内のふれあい横浜ホスピタルで出産されていました🙋‍♀️

大病院になると、ザ病院食や大部屋になることが多いのですが、ここは個室で大病院の割に食事も豪華です。
あと磯子のどちらにお住まいかに寄りますが、バスでもJRでも通えるそうなので、移動も便利です。

NICUなどを考慮したいなら横浜市大センター病院がいいかなと思います。
こちらもお住まいのエリアによってはバス1本で行けるかと思います。

やはり自宅から近いに越したことはないかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    横浜ホスピタル、良さそうな所ですね!食事は諦めていましたがここは豪華でした。
    横浜市大センター、南部病院らへんで悩んでいますが決めるのが難しいですね😥

    • 6月15日
  • ママリ

    ママリ


    横浜市大センター病院は私が出産するときはかなり人気(生活保護者御用達かつ安いので)で妊娠4週目で分娩予約埋まってしまっていましたので、予約するなら早い方がいいかと思います😓

    あと、上の方の母子手帳もらう前なら大病院いくつか通って〜は無理だと思います🥺
    まずは小さい分娩できない産婦人科で診てもらって、そこから紹介状出すので💦
    大病院は提携している産婦人科に決まりがあるところもあるので、問い合わせてみたほうがいいです。

    母子手帳ももう交付済みなのでしょうか?

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに早いんですか⁉︎
    現在不妊治療の病院に通っていて、来週(7週)で心拍確認をするのでそこで問題なければ母子手帳になるのかな?と思っています。
    次で紹介状を書いてもらえるよう頼むつもりでいますが、遅いのでしょうか…焦りますね🥲

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ


    年々出生数が減っているので今は大丈夫かもしれませんが、産まれる予定月によっては締め切ったりしている可能性もありますので紹介状がなくても分娩予約は入れられると思いますが予約金が必要かもしれないので、病院へ電話で確認してみたほうがよさそうです。

    私はつわりが早くからあり、胎嚢から心拍の確認も早く5w4dには母子手帳交付してもらい、その後出産する産院で重症妊娠悪阻で入院となりました。

    私は30半ばでの初産でしたが、私も不妊治療からの転院でした。
    リスクがなかったので新横浜の個人病院にて出産しました。

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    紹介状がないと予約金が必要とは書いてありました。週明けに一度電話して聞いてみようと思います。

    重症妊娠悪阻…大変でしたね😢私は逆につわりが全然なくて実感が持てずで不安です😅
    詳しく教えていただきありがとうございます!

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ


    つわりがないと不安になってしまいますが、ゆとりを持っていろいろ準備もできるのでリラックスしてお過ごし下さい。

    素敵な出産になりますように。

    まずは無事に心拍の確認ができることを祈っています。

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

戸塚の小川クリニックで無痛分娩で出産しました。
磯子区からは少し遠いようですが、私が通っている時は磯子区の方もいました。戸塚駅からシャトル便を利用されてたみたいです。
高齢初産は、受けてもらえないところ多いですよね。
小川クリニックは高齢初産やリスクのある妊婦さんを受けてくれますし、無痛分娩をやっているので、そこもオススメですよ。
他の方も書いていますが、全てのレベルが高いのに料金が安めです♪
私は次の子があったら迷わずリピートすると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    小川クリニック、私の知り合いも出産していて話を聞いてました!
    ちなみに料金はおいくらくらいでしたか⁇

    • 6月16日