※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r
子育て・グッズ

生後3ヶ月から夜中に起きるようになり、ミルクで寝かしつけても夜中に起きることが続いています。昼寝は問題ないが夜は起きたくないです。対処法やアイテムを教えてください。

生後3ヶ月寝なくなりました🥲

生後3ヶ月に入った一日目から夜中に1回目を覚ますようになりました…(生後2ヶ月手前くらいから夜どうし10時間くらい寝てくれてました🥲)

たまたまかな?と数日様子を見てましたがやっぱり起きます🥲
ミルクを飲めばコロッと寝てくれてましたが今日はなかなか上手く寝付けず何とかおしゃぶりで寝て6時起床
お昼寝?8時頃から3時間とか寝てくれるのでそこで寝れるので体力的には全然問題ないですが夜はできるだけ起きたくない!

いつまで夜起きるのが続いたか
何かいいアイテムなどあれば教えてください🙇‍♀️

コメント

ぎんなんちゃん🐣🔰

私の娘は8時半に寝かしつけて、11時、2時、4時、7時に絶対起きます🤣🤣🤣💦完母だからかもしれませんが…
ゆっくり寝たいものです😮‍💨

睡眠後退かもしれませんね🥲

はじめてのママリ🔰 

2ヶ月20日です。
完母なので全然起きます…たくさん寝てくれた時で21:00→2:00→6:00って感じです💦

でも、最近3時間で起きちゃうことが増えてます🥲
21:00→0:00→3:00→5:30
とかになります…

我が家も夜の寝つきはいいので助かってますが、とはいえ起きたくないですよね🥺笑

せーくんママ

私も完母です!
上の子と違い下の子は良く寝てくれます今のところ🧐👌
昨日は21時過ぎにおっぱいあげて、次起きたのが朝の5時でびっくりしたぐらいです😅
いつもは大体2.3時ぐらいで1回起きる感じです!
しかし上の子はもう本当頻回で、吐き戻しもする子だったので最初の3ヶ月はまともに横になって寝た覚えがないぐらいです😭
上の子と違うのは下の子はスワドルを使ってて、それがこの子には合ってるのかな?と思ってます✨

合間合間で休んでくださいね😭