※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なるるるるん
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんを育てています。混合ミルクで育てていて、搾乳機を使って哺乳瓶であげています。乳腺炎になり母乳の出が悪くなりました。夜中も搾乳すれば母乳の量が増えるか悩んでいます。

生後2ヶ月子育て中です!
混合ミルクです。
直接あげるのが難しく搾乳機を使って哺乳瓶であげてます。
足りない分はミルクをあげてます。
夜中は子供も起きないので自分も8時間寝ています!
昨日乳腺炎になってしまい、母乳の出が悪くなりました。
出かけたりして搾乳の回数が何度か減ったのが原因だと思います。
旦那さんに相談して母乳が出なくなったら完全ミルクでいいか聞いたらいいと言ってもらいました。
個人的にはいまのやり方の方が睡眠時間が取れ、精神面もいい状態です。
ですが、搾乳の回数を増やして夜中も起きて搾乳したら母乳の量は増えると思います。
やはり、努力すべきか恥ずかしながら悩んでます。
皆さんはどうおもいますか?

コメント

たろ🔰

夫婦で完ミでいいと思ってるなら全然いいと思います🙌
うちは夜間授乳必要でミルク作りが苦痛でできるだけ母乳よりにしたくて頻回授乳心掛けてましたが夜しっかり寝てくれるならまた乳腺炎になったりしそうなので無理して頻回にしなくてもいいのかなと思います!ママの精神状態がよいのが一番です✨✨

はじめてのママリ🔰

私も今2ヶ月育児中です!
私もずっとミルク寄りの混合だったのですが、ミルク足しちゃうので頻回授乳にもならず、だんだんと母乳の出が悪くなってきた感じがあって、さらに回数減らして…って感じで、まもなく完ミにする予定です!☺️
まだ頑張りたい気持ちも無くはないのですがほぼミルクで補ってる状態だし、うちも旦那が完ミで全然いいよって言ってくれてるので。。あとは私の気持ち次第です😂笑
いざ断乳となるとちょっと名残惜しくて😅
どっちを選んでも、ママにとって良い状態なのがいちばんだと思います✨

  • なるるるるん

    なるるるるん

    返信ありがとうございます!!
    頑張りたい気持ちもあるのですが、睡眠不足だったり色々悩んだりして日頃イライラにつながって夫婦仲も悪くなるのも嫌だなって思ってしまいました泣
    気持ちも落ち込んでしまって子供を可愛く見れなくなったりしたら怖いのでね😭😭
    確かに断乳名残惜しいです🥲
    ミルクに関してはママ優先にしてその分愛情注ごうと思います😍
    成長してくれるのが1番です☝️

    • 6月13日