※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

産後1ヶ月で母乳量が減少し、胸の張りがなくなり心配。授乳や搾乳を試みたが増えず、完ミも考えている。増やす方法や周囲のプレッシャーに悩んでいる。同じ経験をした方いますか?

今週末で産後1ヶ月です。

2週間すぎた頃から胸の張りがなくなりました。
母乳も一時期は1回に120ml取れたりしてたのですが
今は多くて100ml、平均大体40-60mlになってしまっています。

産後5日目くらいから搾乳機で1日8-10回搾乳をしていたのですが張りがなくなり母乳量が減った時に頻回授乳すれば増えると言われて2週間ほど授乳で頻回授乳してましたが
赤ちゃんが左胸を完全に拒否、夜も眠らずひたすら泣くようになりそろそろ精神が限界で
出るまで搾乳した母乳をあげ、もう出なくなったら出なくなったで完ミにしてもいいかなって思っています。

ただ疑問で、なんでこんなに早く胸が張らなくなってしまったのでしょうか。。
Youtubeで母乳を増やした方、わたしの親戚でも搾乳機だけで完母?というか1日1.5Lとか取れて母乳だけで回せてる人がいるのに
なんでわたしは増えない所か減っていくのでしょうか...?

特別母乳に拘ってるわけではないですが
周りが母乳派が多くて何か言われるのが怖い+経済的負担を減らしたくて今とてつもなく悩んでいます。

同じような方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は完母ですが、割と早めに差し乳になったので張らないし搾乳だと良くて両方で1回80mlくらいしか取れません!
差し乳になると搾乳であまり取れなくなるので差し乳になった可能性もあるかもしれません!
搾乳で取れる量が減ったからと言って必ずしも母乳量自体が減ったとは限りませんよ!
ただ、直母せずに搾乳ばかりだと母乳量減っちゃう人も結構いるみたいです💦
ちなみに私は1週間くらいだけなぜか直母拒否気味になったことありますが、根気よくあげ続けてたらなおりました🥹

同じような状況ではないのですが、参考になれば…

  • はる

    はる

    さし乳って産後2週間ほどでなったりするのでしょうか?💦 直母であげて確かに満足そうに寝る時があるのと、口からミルクが垂れてたりするので出てないわけではなさそうな気がするのですが...
    今日は授乳する時拒否して泣いてる息子に頑張って吸ってもらったらすこおおしだけ上手になってる手応えがあった感じがしました!きっとこれから何度も挫折を味わいそうな気がしますが納得するまで続けようと思います🥹
    コメントありがとうございました🫶🏼

    • 6月13日