※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とうふ
家事・料理

最近暑くて子どもとスーパーに行くのが大変です。ネットスーパーなど利用されている方、おすすめや利用方法を教えてください。

専業主婦(もしくは育休中)でネットスーパーやコープデリなど利用されてる方いますか?

今までちょこちょことスーパーに行っていましたが、最近暑すぎて子どもと行くのがしんどくなってきました😫
まとめ買いすればいいかもですが子どもがぐずったりすると考える間もなく、、💦

割高かもですが、ネットスーパー、コープデリ、パルシステムなど利用を検討中です!

おすすめのサービスや、どのように利用されているか教えてください🙇

コメント

かえで

育休中でコープ使ってます☺️

肉と魚は、見て買いたいので
まとめ買いして冷凍🧊
野菜、果物、離乳食、調味料、飲み物などはコープです!

コープは週1の配達なので
急ぎで何か欲しいときは
イトーヨーカドーも使ってます!
イトーヨーカドーは1日2日で
届きます🩵めっちゃ便利です🩵

  • とうふ

    とうふ

    詳しくありがとうございます♡
    コープって頼まなくても手数料かかるのが気になってるのですが、毎週何かしら頼んでますか?
    イトーヨーカドーが早いのですね😳✨

    • 6月13日
  • かえで

    かえで

    牛乳、たまご、ヨーグルト、特売の野菜あたりを毎週頼んでます😍

    選ぶのがちょっとめんどくさいですが、全部アプリで出来ます🩵

    • 6月13日
  • とうふ

    とうふ

    アプリ便利そうですね✨
    使ってみたいなと思ってきました😳💓
    ありがとうございます!

    • 6月13日
3人のママリ🔰

コープデリとネットスーパーを使ってます。
コープデリは週単位の注文で、ほしいと思ったものがすぐ届くわけではないので、調味料、米、粉類、トイレットペーパー、常備しておきたい冷凍食品、牛乳(一度に5〜7本)など、子どもとでは重かったり嵩張ったりして買うのが大変な、日持ちのするものメインで頼んでいます。
ネットスーパーは単発でお願いできるので、普通のスーパー感覚で使っています。悪天候の日、末っ子のイヤイヤに体力を使い果たした日(最近ではこれが一番多いですね)などに、お肉や野菜を買っています。

コープデリは離乳食や幼児食に向いてるものが充実しているし、カタログに食べさせられる月齢なども記載があるので助かります。

  • とうふ

    とうふ

    詳しく教えていただきありがとうございます!
    牛乳だけで5〜7本だったらスーパー買いに行くのは無理ですね😨離乳食や幼児食、気になります😳!
    パワフルなうちの子イヤイヤ期すごそうなので、そうなったら迷わず使おうと思います🥺

    • 6月13日
  • とうふ

    とうふ

    ちなみにネットスーパーはどちらのものをご利用ですか?

    • 6月13日
  • 3人のママリ🔰

    3人のママリ🔰

    コープのネットスーパーです。

    • 6月13日
  • とうふ

    とうふ

    コープデリの他にコープのネットスーパーもあるんですね!!調べてみます😳✨

    • 6月13日