※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

療育通いの子供、支援級?週何回?発達検査結果:数字得意、折り紙苦手、聴覚過敏。療育勧められた。参観ではダンスしないが友達と楽しく遊ぶ。小学校は通常級か支援級?

療育行かれている方に質問です!
以下の状態の我が子は、週何回くらい療育に通い、小学校では、通常級か支援級かどちらになると思いますか?


発達検査では、
数字とかが得意で
折り紙やお絵かきが苦手そうでした。
身体の動かし方がぎこちない。
手先が不器用。
少し聴覚過敏気味
検査を受けた直後に、療育を勧められました。


参観では、ダンスやお歌は、全然しません。
棒立ちです。
家では、結構踊ったり歌ったりするんですが
園ではしないようです。


友だちとは楽しく遊べています。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は個別療育、作業療法、言語月1

放課後等デイサービス週3

支援級通ってます🤔

うちの子手先不器用、チャック、ペットボトル蓋、箸など難しい。
折り紙不器用、絵は小学行き始めてから顔描けるようになりました🤣
体は棒です😂
手先力ない。
バランス感覚なく、良くぶつかりよく転ぶ。

友達とはよく遊んでます😀!

数字特にですが読み書き苦手です😅

うちの子自閉症、発達性協調運動障害あります!

まろん

言葉の療育は週1(卒業)
放課後デイサービス週2
発達外来は月1(心理・小児)
普通級から支援級(情緒)に転籍しました。

はじめてのママリ

うちは重度なのでほぼ毎日ですが、主さんと同じような子たちが週3で療育来てますよ☺️🫶🏻
今の年齢が分からないのであれですが、療育通ってみて成長を見てからどっちに行くかを決めるのが無難かなぁと🤔✨️
療育の成果次第で判断してるママさん達が周りには多い印象です。
本当に最後の最後まで悩まれてる方も居ました。
とりあえず本人が療育行きだして楽しめてて苦痛でなかったら日数も増やしてあげてもいいと思います😌
療育が合ってる子はグンと伸びてる子も居るので😊

はじめてのママリ🔰

DQやIQは結果出てますか?
診断名はついてますか?


うちの子のことですが
言語発達遅滞があり
DQは83で境界知能です

今のところは
診断名はついてなく発達グレーです!

感覚過敏、聴覚過敏、視覚過敏も少しあります💦
手先が不器用で理解もゆっくり…
運動は好きだけど身体の使い方も不器用です😅
とにかく何でものんびりゆっくり育ってます😅

今はこども園の年中で加配つけてもらいながら通ってます!

家では会話はできますが
園のお友達が話しかけてくれても固まってしまいあまり話せません💦

気を許したお友達と少し話せる程度ですが

本人は本当はお友達と遊ぶのは大好きで一緒に遊びたいって言います😭

だけどやはり会話で固まってしまい、
輪に入れないことも多くポツンと1人で過ごしてることも多いです😭

会話がぎこちないのでからかわれることもたまにあります💦

療育は月に15〜20日利用してます☺️
運動系→週1
個別療育→週1
集団療育→週1〜2

小学校は
このまま診断が付かずにグレーなら普通級か
通級にできたら通級で通いたいと思ってます☺️✨

ガチャピン

支援級4年生の男の子がいます😊
幼稚園児時代 加配なし、療育週1(週2どちらか選択)園が行事の多い園だった為子どもが覚えるのに苦労するかもしれないと園と相談して決めました。息子の場合は言語が遅れていた為、年中より月2回から月3回の言語訓練も併用してました。
子どもがいざ困った時に助けを求められるか・居場所(逃げ道があるか)があるかを考え直接、学校とやり取りして特別支援学級希望しました😊