※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

八戸市の小中学校が熱中症特別警戒アラートで休校になる頻度や、働くママの対応、エアコンの影響、子育てへの影響について心配です。

八戸市 小中学校が熱中症特別警戒アラートで休校になると聞きました。頻度だとどれくらいになるんですかね💦
子どもはもちろん心配なんですが、働くママさんはどうするんだろうという心配もあって…
エアコンの配備が進んだら無くなるんでしょうか?
我が家はまだ一人目が3歳なので先の事ですが、これ以上働きづらくなりそうなら、在宅目指すか2人目諦めるか悩んでます…

コメント

タルタルソース♡♡♡

解決になる返事ではないのですが💦
息子の小学校クーラーついてるのになんで、休校にするんだろうって思ってます😣(まだついてない所もあるのですね)
ほんと困ります😣自分は多分休ませてもらうか、半休とかにしてもらうしかないって思っていました。
職場の人に聞いてみたらその方は親戚が近くにいるから預けて出勤する〜といってました。
市内全部エアコン設置されたら休校は回避されるんですかね😮‍💨😮‍💨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    エアコンの件は近くの中学校がエアコン配備の工事してたので、私ももう全配備に向けて動いてるんだと思ってました。でも割とまだまだみたいで💦
    あと調べたら、どちらかというと下校時の熱中症を警戒してるような書き方だったのでエアコン配備は関係ないのかなとも思いました😞💦
    やっぱり休むしかなくなりますよね💦自分も近くに実家も親戚もいないので預ける所が無くて…
    他の働いてるママさんの声が聞きたかったので、コメントいただけて嬉しいです。
    ありがとうございました🙂

    • 6月13日
まぁ

アラートので休校なるかは我が家の学校は午後14時に出るみたいとお便り来ました❣

それが出たら翌日休校です💦
我が家は上の子は大きいので家に一人でお留守番にして
下の子、来年小学校なので
そうなったら児童館やってたら児童館に預けますがやってなければ休むしかないなぁと思ってます💦

学校にエアコンも付いてますが付ける付けないはなんか決まりがあるのか昨日から暑いですが付けてくれないと言ってます💦
扇風機で前の席の人は涼しそうだったと、、
学校によっていつ付けるかも違うかもしれません🌀

  • まぁ

    まぁ

    ちなみに私も地元が八戸ではないので預け先はないですし
    そんなので旦那は休み取れないので休むとなれば私です🥲

    • 6月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね、やっぱり預け先が無ければ休むしかないですよね😞
    夫が調べてみたら、昨年の警戒アラートが県内で14回らしいです。そのうち特別警戒だと何回なのかは分からないですが…
    詳しく教えていただいてありがとうございます!

    • 6月13日
☆krn☆

エアコンの問題ではなくたぶん外の気温で動いているのではないかと思います!
市内一斉休校とあるので…
ご参考までに😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね、全ての指数が35以上で特別警戒なのでそうなったら翌日は休校という事なんですよね。最初はエアコンあるなら外活動の停止で良いのでは?と思ってたんですが、部活動後に帰宅して亡くなった子のニュースもあるからという事で、1番危惧されてるのは下校みたいですね💦
    プリント載せていただいてありがとうございます!
    詳しく知れて助かりました🙇‍♀

    • 6月13日
  • ☆krn☆

    ☆krn☆

    いえいえ!
    登下校時の気温が1番重視されているのかなと思いました🤔
    何かあってからでは市や学校が責められますからね💭
    自分の子供を守るため!と思えば仕方ないことなのかもしれないです💦

    • 6月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに学校が近い子だけじゃないですし、大人でも具合悪くなる暑さですもんね💦
    働く事を考えると頭が痛い部分もありますが、子どもの命には変えられないので対策を考えていこうと思います🙂💦
    正直、休ませるのはもちろん良いから八戸市はその分もうすこ〜しだけ子育て支援を考えてくれと思わないではないですが😂笑

    • 6月13日
  • ☆krn☆

    ☆krn☆

    本当に八戸市は子育てしづらいですよね💭
    給食費もやっと10月から無料ですが周りはおいらせ町に引越して行く人が多いです!
    給食費はもう随分前から無料、学童も無料なんでも手厚くて羨ましいです🥱

    • 6月13日
1983ゆっきー

我が家が利用している児童館も特別警戒アラートが出たら、使えないと言われました。
特別警戒アラートだからそんな頻繁ではないだろうなとは思いますが…今年の夏も猛暑だと言われていますからね…

仕事…とおもいますが、ほんと我が子の命も大切ですよね…
これからの世の中、どうなっていくんでしょうね…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり児童館も使えなくなるんですね💦
    特別警戒の頻度が分からずにいますが、6月の今でさえ30度近いので今年はもちろんですが、この先いったいどうなるのかなと思っています…夏はほとんど学校にいけなくなっちゃうんですかね😞
    コメントしていただいてありがとうございます🙇‍♀

    • 6月17日
おにぎり

エアコンあっても下校後の安全確保ができないためってホッとするメールできてました!
前日に配信されるのですがほぼほぼ毎日休校だと参っちゃいますよね〜。。
休校の場合は学童は利用できるのか?はちょっとわからないですが、学童は学童で汗垂らしながら遊んだりしてるのでそれまた心配😓
アラート出てない暑い日も学校、学童のときは心配です💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    一夏に2、3回なら何とかなりそうかなと思いますが、これからどんどん暑くなるしどのくらいの頻度になるか分からないですよね💦かといって子ども達ももちろん心配ですし😞

    • 6月17日
ひな

エアコン問題では、なく下校時の熱中症対策なような気がしますね…
毎年 部活の帰り道に倒れて救急車で運ばれる。と言うニュースを必ず1回は耳にしているので、そのようなこともあり休校にするのかと💦

熱中症は、クーラーが効いてるから、水分取ってるから絶対にならない訳では無いのでそう考えるとしかたないのかなー。って思ってしまいますね😭