※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリさん🌴
子育て・グッズ

赤ちゃんが眠たい時に抱っこすると泣いてのけぞる理由や、それが母親の嫌われているせいか、抱っこを嫌がる赤ちゃんがいるか、発達障害との関連について心配しています。

眠たい時の抱っこを泣いてのけぞられます。

4ヶ月ごろまでは抱っこでしか寝なかったのに、
5ヶ月目から寝れない時に抱っこすると
ないてのけぞられます。

これは母親が嫌われているというこでしょうか?
抱っこを嫌がる赤ちゃんなんているんですか?
調べると発達障害って出てきますが本当ですか?😭

コメント

ままり

単純に抱っこで寝るのが
嫌なんじゃないですかね🥹?

うちも抱っこでは寝なくて
ぐずりながらも1人でゴロゴロさせて
そのまま寝てました!

  • ママリさん🌴

    ママリさん🌴


    個性なのですかね…
    あまり気にしないようにします😭!!

    • 6月12日
  • ままり

    ままり


    ちなみに私自身も赤ちゃんの頃、抱っこで寝かせても全然泣き止まなくて、諦めて布団に置いたらスッと寝たと母から聞きました😂
    抱っこよりお布団派の子もいますから、あまり心配しなくて大丈夫だと思います😊✨

    • 6月12日
  • ママリさん🌴

    ママリさん🌴

    わかりました💦めっちゃのけぞられて逆に泣き喚くのですが、布団おいたら泣き止むので自信無くしちゃってました😭😰

    • 6月12日