※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん🧸
家族・旦那

主人と娘の体調が心配で、入院中の女性が困っています。具体的なサポート方法を相談したいです。

どうしたらいいのかアドバイス下さい。長文です。
メンタル弱っているので、厳しいご意見は控えていただけると助かります…
5月から切迫で入院中です。子宮頸管や子宮口など状況が変わらなければ月末頃退院予定です。
入院してから主人が時短で働いてくれ、仕事も家事も育児も全てやってくれています。週末には土日のどちらかでお義母さん(主人の母)が手伝いに来てくれています。
この約2ヶ月間で娘は保育園から風邪を2回ほど貰ってきていて、治るのにも時間がかかっていました。元々喘息があり、風邪の後は咳が長引き、夜間は咳き込み嘔吐。その嘔吐処理や咳が心配で主人も寝れない日が続いていました。
何とか上手くやってくれていたのですが、ここにきて主人が今度娘の風邪をもらってしまい、元々体調が悪くなると肺気胸を起こした時の違和感、痛みが出てきているとのことです。(疲れが溜まってきたり、台風前に肺気胸の時の症状が出ることがあります)
娘は体調がよくなっても毎日続ける吸入が朝夕であるのですが、それも嫌がって出来なくて困っていると。
私は入院中だし話を聞くことしか出来ず、色々やり方を提案してみたり娘を説得しようとするのですが上手く出来ず。
平日でもお義母さんに来てもらうのはどうかと聞いてみたのですが、お義母さんがくると娘が遊びたがって余計にやらなきゃいけないことが進まなくなると言われました。
主人も体調が辛い中、仕事も家事も育児も全てやって大変だと思うし辛いと思います。私はどうしたらいいのでしょうか。

コメント

ちょこ

私は、半年間の入院をした事があります。
その時、長男は年少さん。私は、妊娠、出産を終え、リハビリ中に次男は退院して3ヶ月後に退院しました。
私の旦那は、次男を1週間交代で旦那とお義母さんでみてくれました!
保育園や幼稚園に通っているなら、1週間休んで義実家で面倒見るとかは、不可能ですか?🥲
私のお義母さんは、事情を話して仕事をお休みしました。
退院後、お義母さんの会社に菓子折りをお渡ししました🙇‍♀️
お辛いですよね、、、
入院してる身ができる事は、旦那が相談してきたら、話を聞いて、旦那の思いや考えに賛成することかな?と思いました。

  • みん🧸

    みん🧸

    交代できるといいですよね!
    私のお義母さんも働いていますが、力を借りることが出来ないか相談してみようと思います。
    そうですね😭ありがとうございます!

    • 6月12日
  • ちょこ

    ちょこ

    交代できると、旦那さんの負担もかなり減ると思うので、月末までまだ日があるので、4日間とかでも、まとまって見てもらえたらいいですね😭
    お辛いと思いますが、あまり自分を責めたりしないでくださいね😊

    • 6月12日
  • みん🧸

    みん🧸

    そうですよね💦
    優しいお言葉本当にありがとうございます😭

    • 6月12日