※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳と2歳の娘の七五三を一緒にやるのは難しいですか?満年齢と数え年が違い、写真で2人着物を着せたいが悩んでいます。分けてやるべきでしょうか。

2019年2月生まれ5歳の娘と2021年7月生まれ2歳の娘の七五三を一緒にやるのは無理がありますかね?😭

お参り時は
姉が満5歳(数え6歳)、妹が満3歳(数え4歳)
後撮り時は
姉が満6歳(数え7歳)、妹が満3歳(数え5歳)
になります、、

仕事や親戚の都合、写真で2人着物(被布)を着せたいという思いもあり悩んでいます。

満年齢と数えが混在して気持ち悪い感じになるし、お参り時姉は数えでも7歳に達しません、、
皆さんはどう思いますか?🥹

やはり分けてやるべきでしょうか、、

コメント

ままり

満年齢と数えが混在するのは気持ち悪いと思いません。
でもせめて参拝は数えで7歳に達していたいかなと個人的には思います☺️どうせなら同時に着せて写真撮りたいですよね

うー

自分たちが良ければいいと思います😊

うちも合わせたかったので、数えと満年齢が混在していました!!

お参りが数えで7歳になっていないのが気になるなら年が明けて1月頃にお参りするのはどうですか?
11月以外にお参りする方もいますよ

えるさちゃん🍊

うちも満年齢と数えがごっちゃになりますがそのままやるつもりですよ👍
別に分けなくてもいいと思います😊

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます!!
お参りが1月以降という頭が全くなかったです😳
その形で一緒にやるつもりにしようと思います✌🏻