※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ベビーカー買い替えで悩んでいます。愛知県在住で、実際に使っている方のメリットデメリットを知りたいです。1歳7ヶ月の息子が元気いっぱいで、コンパクトで片手で畳めるベビーカーが必要です。段差で不安定な現在のベビーカーに不満があります。

ベビーカー買い替えで悩んでます💦

・ヌナ トラベル
・バガブー バタフライ
・ベビーゼン yoyo
・イングリッシーナ クイッド2

愛知県住みなのですが、引っ越してきたばかりで試せるところが分からず、実際使ってる方にメリットデメリット教えていただきたいです✍️
そして愛知県住みの方、海外製ベビーカーたくさん試せるところあれば教えてください!

1歳7ヶ月の息子は元気いっぱいで抱っこ抱っことかベビーカー必須とかではないですが、すぐどこか行くので大人しくしてほしいときにベビーカーまだまだ使うと思います💦
基本ワンオペなので片手で畳めるのは条件として必須です。
車にも乗せますが、どれも今のベビーカーよりコンパクトになりそうなので、問題ないです◎

今はapricaクルリーです。
軽い、片手で畳めるという点は気に入ってますが、とにかく段差でつんのめりまくり、かさばる、1年ほどしか使ってないのにタイヤがぐらついてるしキシキシ言っていてもう嫌です🤢

コメント

マユ

ららぽーと東郷のKATOJIに海外のベビーカーあったような気がしますが、記憶が定かではないので調べてみてください〜😂💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    見てみます😊

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

バガブーのバタフライ使ってます。
タイヤにサスペンション付いてて走行性は優れてるかなと思います。

バガブーは、名古屋松坂屋、hello赤ちゃんで試すことできました!

  • ママリ

    ママリ

    松坂屋にあるんですね!
    それなら近いので助かります!
    ありがとうございます✨

    • 6月13日
sa

yoyo使ってます!
yoyoも松坂屋、三越にありますよ〜☺️

スリムで軽いし折りたたみも簡単だし可愛いし旦那も私も気に入ってます💁🏻‍♀️
娘は5歳の年長ですが、テーマパークなどではまだ使ってるぐらい我が家はyoyo大好きです😂

現在私も妊娠しているので、2人目が産まれた時用に新生児から乗れる0+のカラーパックを購入したので付け替える予定です!✨

デメリットといえばフロントバーがないこと
(子供が自分で乗り降りしてくれるからメリットでもあるかもしれません!)
荷物入れるところが少し小さいかな?ぐらいですかね🤔
(我が家はベビーカーフックや小さめのベビーカーバッグなどつけてるのでそんなに気にしたことはないです)

匿名

バガブーのバタフライではないのですが、いまドラゴンフライを使っていまして。バガブーの良いところでいくと、バタフライもそうですが純正のベビーカーステップがあり、2人育児の際にステップに上の子をのせられてとても便利ですよー☺️✨

yo-yoも純正はあるのですが車体が軽い分、バガブーの方が押しやすいかと思います!

ママリ

教えてくださってありがとうございます!
まとめてになってしまってすみません💦
昨日松坂屋で見たんですが、店員さんがやる気なさすぎてだるそうに案内され、見る気がなくなって帰ってきてしまいました…🥹
また別のところで見てみようと思います!
詳しくありがとうございます♡