※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りあ
子育て・グッズ

完母での哺乳瓶は、サイズ別に何本買えば良いでしょうか?プラスチック製とガラス製、どちらがいいですか?160mlと240mlどちらがいいですか?母乳で育てたいです。

完母での哺乳瓶について|q •ㅿ•̀ )お迎え準備中
サイズ別に何本くらい買われましたか?🤔
プラスチック製かガラス製どちらが良いでしょうか?
なるべく母乳でいきたいです!!
160mlと240mlとかですか?(;´・ω・)ウーン

コメント

みしゅ

プラスチック200mlを1本購入しました☺️
新生児の際は搾乳もしていたので哺乳瓶は買い足しました🍼

はじめてのママリ🔰

160はすぐ使わなくなるのですが240だと最初は大きくて空気が入りやすいとあり私は160の瓶1本出産前に買ってました!
ほぼ完母ですが搾乳したものをあげたり私がいない時や何かあった時でもミルク拒否しないために時々ミルクもあげてます。

お出かけするようになってからプラスチックのものを買い足しましたよ!(240)

瓶は冷めやすいし傷になりにくいです。
プラスチックは持ち運びは楽ですが冷めにくくて家にいる時は使いにくいです。

また、赤ちゃんによって合う合わないもあるので生まれる前にたくさん買ってもその哺乳瓶が使えない事もあるので生まれる前で完母希望ならとりあえず160か240を1本で良いと思います!

はじめてのママリ🔰

母乳でいくつもりで160の哺乳瓶(ガラス)を1本買っておきました。
搾乳機も購入し、ここにプラの160が付いてたので実質2本でスタートしました。
ですが母乳があまり出ず、吸ってくれなくなりミルクが多くなったため足らず1本買い足しました。

よく飲む子だったら160はすぐに使わなくなるけど、240で少量飲ませると空気が入ってしんどくなるので160が必要になります。
また、プラは持ち運びには便利ですが冷ますのにすごい時間がかかるので、ガラスがおすすめです。

初めは160のガラスを1本用意しておいて、よくお出かけする、母乳よりミルクをあげることが多いとなってから買い足す感じでいいと思います!

りあ

皆様的確なアドバイス助かりました🥺♥️
買ってみます!!