※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
ココロ・悩み

学校がある平日に旅行は賛成ですか?日本では厳しい声もありますが、家庭事情による休みは良いと思います。学生時代には旅行で学校を休む子もいましたが、習い事の先生に怒られることもありました。

皆さんは学校がある平日に旅行は
賛成派ですか??

勉強が遅れる、社会に出た時に
平気で休むような人になるなどなど…
色んな声があって海外では旅行で学校を休むのは
通だと意見に、ここは日本だからと厳しい声
多々見受けられました。

親の休みの日なんて家庭の事情によるから
別に良いのではないかなと思うのですが
皆さんはどう思いますか?

ちなみに私が学生の頃は
ライブや旅行で学校、習い事を休む子
いました🙋‍♀️
でも習い事の先生にそんなんで休んでるから
上達しないんだと怒られてました…

コメント

しょうママ

一年にそう何回もないなら全然いいと思います😂
運動会とか行事の練習やイベントに被らない日なら全然休ませます🥺

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

私は賛成です٩( 'ω' )و
多様な生き方、仕事、生活ありますよね💡
日本だから、は言いたい事わかりますが、だから貴方に関係あるかな?と思います♪
多様に生きていきましょう╰(*´︶`*)╯

けー

賛成とまではいかないですがそういうこともあるよね〜って思います!

モンブラン

平日普通に休んで旅行行ってました!
兄妹もいますが、みんな勉強遅れたり社会に出て困ったこととか全くないですね🤔

なので、私は賛成派ですー!

はじめてのママリ🔰

賛成派です。
大人と同じで有給使って休んだりどこか行ったりする感覚で欠席してもらったらいいと思います。
絶対に休めない日はあると思うので、そこら辺は子供とコミュニケーション取って、大人が善きに計らっていたらいいと思います。

abi abi

私はこないだまで夫婦で反対派でした

平日も長期休みを使えばいけるから休む必要ないと思っていました。

でも今では夫婦で賛成派に変わりました。
実際に小学生になって、あと何回行けるかなーと思うと、ありだな…と思うようになって週末と平日合わせて行くことにしましたよ😊

はじめてのママリ🔰

全然いいと思いますよ!
そんな頻繁に学校休んで旅行行くわけじゃないなら賛成です!
たまにならスペシャル感も増していいかと😊
私も学生の頃ガンガン部活に燃えていましたが親の都合で夏休みに1人1週間旅行で部活休んだりしてましたがそれで遅れを取るとかはなかったし1番手でレギュラーでした!監督に怒られるとかもなかったです!

なみ

私はOK派です。

でも、
子どもの性格・気質や状況の理解力にもよります。

サボり癖?がつきそうな子、
1回目をきっかけに次も次もと頻繁に欲する子でしたら辞めときます😂

うちは主人の仕事が平日休みです。盆正月GWも長期連続で休むのが難しい為、また業種的に春休み夏休み冬休みの月も連続した休みが取りにくいため、
普通の土日+平日3日で海外行きました。
(頻度は年1程度です)


県によっては、
ラーケーションの日(校外学習の日/ 学校版有給休暇みたいな)の設定があったりと、
時代の流れ的に認められてきていると思います!

周りが何と言おうと、
臆せず、自分の家庭の方針で堂々と構えたらいいと思ってます😊✨

ままり

うちは夫婦とも賛成です❗️
学校行事と被ったり、迷惑かからないんであれば、いいと思います😊

はじめてのママリ🔰

他の家庭がそうしていても何とも思わなくて、休みも中々取れない家庭もあると思うしご家庭の判断で休まれているのだからという意味で賛成です🙋‍♀️
あと、子供が休んでも良いと思えるか次第ではないでしょうか🤔

とは言うものの、我が家では私も夫も休んでまで行く必要もないと思っていて反対派です😂(土日や振替休日を使ったり、長期休暇の時に行ったりできるので、わざわざ休む事はないかなという意味です。)
私自身が、旅行とかでも学校を休みたくなかったので、親が平日休んでまで行かせそうとしていたら嫌でしたね😅

はじめてのママリ🔰

よそのご家庭が休んで旅行は別にいいと思います。
うちではわざわざ休んでまで旅行に行く事はないかな。子供も学校は毎日行くものだと思っていますし休んでいいのは未就学児までと考えています😌

はじめてのママリ🔰

ヨーロッパとかは親の都合で子どもの学校を休ませると処罰あるみたいですよね!日本のほうが自由な感じがしますがどうでしょう🤔!

イギリスに住んでる弟家族がお正月の一時帰国でも処罰の対象になるということで色々申請したり大変そうでした!

結局は子どもの意思次第じゃないですかね🥹

混んでない時期に旅行に行きたい、とかこの時期に行くと安いとか、子ども時代は短いから、みたいな親主体の理由だと子どものこと考えてないのかなぁと思っちゃいますが、子ども自身が行きたいって思ってるなら子どもの人生です、全然ありだと思います😍💓