![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の息子が3歳の娘に意地悪をして困っています。息子に注意しても改善せず、ストレスを感じています。どうすればいいかアドバイスを求めています。
5歳の息子が3歳の娘に毎日意地悪します。
娘のお皿を取り上げたり服を隠したり、おもちゃを触られたりすると叩こうとしたり、、
娘の困っている姿を見て面白がってやっているようです😨
皆さんなら放おっておきますか?
その都度注意していますが、直る気配がなく疲れました。。
「娘ちゃん可哀想だよね?ごめんなさい言って?」と言っても「あっかんべー!ふーん。」という態度です😇
やめて!やめて!という娘を見てると可哀想だけど息子ばかり怒るとマイナスの連鎖のような、、
息子と2人時間を取ったり優しくもしてますが、
保育園では内弁慶なのでかなりストレスがかかっているのかもしれません😭
もうどうすればいいか分からないのでアドバイスいただけると嬉しいです😢
- はじめてのママリ(4歳1ヶ月, 6歳)
![みずちーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずちーママ
うちも同じ年齢の息子と娘がいます〜
家では圧倒的にお兄ちゃんが怒られる機会が多く、かわいそうだな…と思いつつもやっぱり怒られることをするのも圧倒的にお兄ちゃんが多く…難しいですよね💦
うちは親が口を挟むとよけいにエスカレートしがちなのでほぼ放置してますー大人の助けを借りずに対抗できるように妹も強くなって欲しいですし笑
見かねた時は怒鳴りつけちゃいますけど💧
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
うちも5歳の上の子が2歳半の下の子に毎日毎日毎日毎日いじわるしててうんざりしています😮💨
いじわるというか、うちは暴力多めですが…
昨日ママリで相談したら、寂しいからママを怒らせてママの気を引きたいのかもしれないから、下の子は怪我しない様に守りつつ上の子の悪さに反応しない、仲良くできてたら上の子をほめてあげるを繰り返すといいとアドバイスいただいて、今日から実践中です。
確かにうちは下の子を赤ちゃん扱いで可愛がってるので、上の子の時間を作らないとなぁ怒りすぎだなと反省しています😮💨
全然アドバイスになってなくてすみません、、、
仲良く遊んでいる時も沢山あるし、下の子が悪い時もあるし難しいですよね🥺
コメント