※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るな
ココロ・悩み

お盆の集まりへの参加について悩んでいます。義弟夫婦との集まりがありますが、仕事が忙しくて体力的に厳しいです。一年に1回の機会ですが、義母とは頻繁に会っているため、参加すべきか迷っています。

お盆の集まり、私も参加すべきでしょうか??

現在北陸在住、義両親とは月に2.3回会っています。

義弟さんご夫妻は関東にお住まいで、お盆に来るとのことで、みんなで集まろうと言われましたが、私はその日、次の日とフルタイム+お弁当4つ作らなくちゃならなくて、仕事後に行くのは体力がありません…

義弟さんご夫妻はとっても良い方だし、会いたい気持ちもありますが、正直しんどいです。

でも一年に1回のことですしやはり行くべきでしょうか??

私自身は昨日も一昨日も義母に会いましたし、なんなら今週末も会う予定です。こんだけ会ってたらもう私いなくても良くない!?って思うのですが、どうでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

義弟夫妻が来て、逆に普段は義母と会ってるのにその日だけ行かないというのはちょっと印象悪いかもですね😭

疲れてるし面倒臭いと思いますが、義母さんが「大変だし来なくて大丈夫だよ☺️」と言ってくれない限りは一瞬だけでも顔出した方がいいと思います💦

  • るな

    るな


    コメントありがとうございます😊✨

    義母もふだんは関東に住んでおり(義父とは別居?)今回たまたま4月から6月末まで北陸に戻ってきていたので、会う機会をたくさん作りました!

    お盆とお正月は集まっているのですが、義弟夫妻はお正月はお嫁さんの実家行くから〜と来ないことも多々あるので、それなら私も無理して合わせなくても、自由にしていいかなぁと思ってしまいました💦

    • 6月12日
ちゃみ

私だったら参加します!

ご主人はお盆休みなのでしょうか?
その日の学童のお弁当くらい、ご主人にお願いしてもいいのでは?🥺

  • るな

    るな


    コメントありがとうございます😊✨

    私も夫も同じ職場で、夫ももちろんフルタイムで仕事です💦

    私がお弁当作り、夫が保育園と学童の送りで分担してやってます🙇‍♀️

    • 6月12日
2児のママ

私の場合、旦那の実家に住んでるので、旦那の義兄姉夫婦が来る側で逃げ出せ無いので、強制参加になり毎回義長男嫁に暴言吐かれてるので、今年開催するなら参加したくない側です。

義母と同居だからとは言うものの義兄姉は義母に会いたいだろうし。
我慢して過ごします。

おーちゃんさんは逆の立場で考えたら、自分のご両親にお盆に会って欲しいのに旦那さんが多忙で会いに行けないとなればどう思いますか?
自分の御兄弟が見えて旦那さん居ないとなればどうでしょうか?

そのときの気持ちが、おーちゃんさんが質問された答えだと思いますよ。

回答にならなくてすみません。

  • るな

    るな


    コメントありがとうございます😊

    暴言吐かれるのに強制参加は辛いですね😢

    私の実家は関西なので、夫は去年4年ぶりに来ました🤣笑

    私も私の両親も夫が来ても来なくても、自由でいいよーという考え方なので、逆で考えると行かない、一択になっちゃいますね😅

    みんなで集まる、ということがない家庭で育ったので、夫の実家のお盆、正月は集まりたい、というのが、正直そんなにこだわること!?それなら義弟ご夫妻もお正月来てないけど!?と思っちゃいます😢

    ちなみに夫は北陸⇆関西の移動が疲れるという理由で来てないです、でもそれに対してはそうだね、遠いし、こっちでゆっくり出来る方がいいよねー!じゃあ私は子どもたち連れて帰ってくるね、って感じです⭐︎

    • 6月12日
  • 2児のママ

    2児のママ


    私も集まりをやらない家庭で育ちました。
    結婚してからずっとコロナになる前まで月1で集まりがありました。
    毎回暴言吐かれたりして辛くて参加したくない時ありました。

    帰りたい人だけ帰ればいいし、挨拶なら電話で。
    って感じですが、私は来られる側だから準備やらしなきゃならないし苦痛です。

    おーちゃんさんも行きたい時だけ行けば良いと思います。
    何か言われたら困るから、義母さんにはお盆は用事が出来て参加出来なくてすみません。と伝えて何かしら品物をお盆に集まる前日までに届くように郵送してはいかがでしょうか?

    • 6月12日
  • るな

    るな


    辛すぎる集まりですね😢
    旦那さまは守ってくれないのですか…??

    集まれる時は集まろう、でいいと思うんですけどねぇ💦

    私は娘が3人いますが、将来的にお盆、お正月は集まろうね、なんて全く思わないです🤣

    • 6月12日
  • 2児のママ

    2児のママ


    旦那さんは結婚6年位までは仕事で不在。
    7年目からは、私を守る為に旦那が居る時に集まりしてましたが、コロナで無くなり、来たい人が来る感じです。

    私も強制はしないので、子供には好きな時に会いに来てくれたらいいかな。って思います。

    今年のお盆は、義長男嫁がご無沙汰だから開きたい。と言い出し、やりたくないから何とかならないかな?って思ってる所です。

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

仕事を理由に断っていいと思いますよ!しんどい思いしてまで行く必要ないです💦
私も今年のお盆、旦那側の親戚の家に呼ばれてますが旦那だけ参加させる予定です(笑)
私の場合、義家族が嫌いだから参加したくないんですが🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補足ですが、、
    私の旦那はかなりの多忙(激務)なのでそもそもお盆は旦那だけ私の実家に来なかったり全然あります!!🤣なので逆もありだよね?と最近は思ったり🥰
    来れる人だけ来たり集まればいいんじゃないかなーと思います。

    • 6月12日