※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

モラハラについての自己疑問や旦那とのコミュニケーションに関する相談です。ストレスや寛容さについて悩んでいます。

これはモラハラですかね🥲

私の話なのですが、モラハラについてのテレビを見ていた時に、あれ?私はもしかしてモラハラなのかもしれない。って思ってしまって😭

私はスケジュールを毎日きちんと把握していないと嫌なのか、 旦那が仕事が忙しいので私に言い忘れが多い事が前から嫌で….

でも、忘れる時もありますよね。人間だし。
でも、段取りが悪かったり言い忘れられてしまうと馬鹿にされてるとゆうか、大切にされていないきもちになってしまうんです😭

私はきちんと伝えるのもあって😭

たとえば、もうすぐ父の日なので来週お義父さんとお義母さんとランチとかどう?って提案していて、言っといてねぇ!と(私より息子からとゆう昔の考えのご両親なので)
はなしをしていたのですが、私から返事あった?と聞かないと言ってくれないとか、結局当日にいつも連絡きたん?
どうやったん?て、キレて喧嘩になるんです。

前もってもっと何でもやろう!てほんとに思うんです。
でも、こうゆうのを毎回キチキチするのって、ストレスたまらせてるんですかね?

モラハラの人は自分が被害者意識があると言っていて、、、

これぐらい別に許したらいいんですかね?
別にもっとゆるーくわたしも生きたらお互いにストレスフリーで穏やかに過ごせるんですかね?

私は良く旦那に、俺のことは何も思ってくれてない?と言われます。
めちゃくちゃむしろ毎日考えていて大好きなんです。


でも、私の寛容さが足りないのが悪循環なのでしょうか?😭
教えてください!

コメント

ママリ

いや、モラハラには入らないと思います😕
それは旦那さんがギリギリまで放置したり、連絡不足だから教えてよ!ってだけですもんね💭
うちもいつも言ってます!言い方や、伝えた後にいつもそうよな…とか何回言ってもできひんよな…みたいな発言をしているとモラハラになっちゃうと思います💧
要するに嫌味や下に見るような発言をしていなければただお願いというか連絡ないと困る!って伝えてるだけなので大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、、、下に見ているような言い方してしまっていたかもしれないです。。
    お願い止まりではなく、嫌な言い方をすると、やはりそれはダメですね😭

    • 6月12日
ママリ

モラハラではなく今までの積み重ねでそうなってしまってる感じじゃないですかね💦
モラハラは特に理由もなく無視したり、暴言吐いたりとかかなと思います。
頼んでおいたことをやってくれなかったり、急にこの日予定があるとか言われたら私もイラッとしますし、早く言えよって思いますよ🫨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!そうなんです!
    積み重ねでそうなっています😰

    モラハラではないとは思うのですが、私は結構口がたつので、強い言い方をして、旦那を言い負かしてしまうところまでいってしまうので、それはやりすぎかな、、とは思うのですが😭

    でも、イラッとしますよね😓

    • 6月12日
ひ

全然モラハラじゃないと思います😳💨
うちの夫も後回しにするタイプの人で、いつもイライラモヤモヤしてます😂💨
自分のペースで…とか言い出すので、
もう知らないから勝手にやって。って事になりました😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後回しの人ほんまにイライラしますよね😥
    何だろう。人の時間を大切にして?って思っちゃうんですよね😰

    もし、ランチに行かないなら、その日どうするのかまで決めときたくて😓
    普段仕事に育児で、貴重な休みの日とかだと、予定を決めておきたいんですよね😰

    ゆっくりする日とかならそれでいいから、それさえも決めておきたくて😭
    多少窮屈にはならないようには気をつけてますけど、本間に後回しは嫌ですよね😓

    • 6月12日
  • ひ

    私はもう勝手に決めちゃってます😂💦
    やりたい事あるならちゃんと自分で計画立てて話してって感じで…😂なので夫が〇〇買いたいからここに行きたいとか急に言ってきても対応しません🤣💦

    うるさく言われるのイヤって言われますが、言わなかったら一生やらないのでイライラします😅💦
    そうやってずっと後回しにしてればいいけど、私たちの事は巻き込まないで。って思うことにしました🤣

    • 6月12日