※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べてくれない。食べるものに制限があり、2.3口程度しか食べない。食べてくれるアイデアやレシピを教えて欲しい。

もうすぐ8ヶ月ベビーです。
離乳食を全然食べてくれません😭

当初はなんでもパクパクと食べてくれていたのですが、ある日急に食べなくなり、特定のもの以外もう1ヶ月半くらい?ずっと食べてくれません😭

食べるもの
①ベビーダノン 何味でも食べます
②babybio これも今のとこ何味でも食べてます
③おやつのベビー用お菓子 おせんべいやウエハースなどなんでも食べます。。
④麦茶
⑤豆腐 食べない時もありますが、だいたいパクパク食べます

そのほかのものは本当に食べてくれません😭
たべても2.3口程度です。。

離乳食食べてくれない赤ちゃんでもこれなら食べてくれた!というものやレシピ、工夫などあれば教えてほしいです😭

コメント

deleted user

健診で先生が甘い物を与えすぎると、その味を噛みしめて野菜とか食べなくなっちゃうって言ってました。
私はお菓子や味付きベビーダノンは与えず、果物だけですがそれでも言われました。とくにバナナなんかはそれだけでもしっかり甘みがあるからって…。
今のところ何でも食べますが、果物は少量ずつで毎日は与えないようにしています。
それが原因とは限られませんが、赤ちゃんのうちはあまり味のついた物は与えない方がいいような気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥲
    もううちは時すでに遅しですね😂

    • 6月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません味を噛みしめる→味を占めるです😂
    そんなことないですよ!
    不安にさせることばかり伝えてすみません💦
    うちはプレーンのヨーグルトにバナナ混ぜたりして食べさせてます。
    ヨーグルトに混ぜれば多少甘みが紛れますし、ヨーグルトの酸味も和らぐので食べやすくなると思います。
    あと野菜きな粉をかけたりもします。
    豆腐食べてくれるなら、他の食材に豆腐を混ぜて食べてもうらのもいいのかなぁと考えました。

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

おかゆも食べない感じですか?
うちも全然食べなくておかゆ時代は全くと言って良いほど食べませんでしたが、普通のお米にしたら食べました。

豆腐食べるようであれば、うちは玉子どうふは食べました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おかゆ時代はパクパク食べてたんです😭
    でもおかゆもダメで、出汁で作ったりお野菜と煮たり色々してるんですが全然食べてくれなくて🥲
    卵豆腐!美味しいですもんねあれ。。
    食べてくれないので卵のアレルギーチェックもまだ進んでなくて。。🥲🥲
    アドバイスありがとうございました😭

    • 6月12日