※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おんたま
ココロ・悩み

心療内科で不安障害と診断され、短い診療に不満。遠出の旅行が不安で励ましを求めています。

妊娠前からパニック持ちです。
心療内科は3つほど周りましたが、どの先生からも
「軽い不安障害かな~」のような曖昧な診断で、
結局最後にかかった病院にそのまま
薬を貰いにだけ通院しているという感じです。
もっとカウンセリングをして欲しいのですが
だいたい5分から10分ほど話して診療は終わります。
心療内科を変えようにも、諦めのような気持ちになり
行動出来ません🤯
どの病院もそんな感じですか?

車の運転や、電車に乗る時に動悸がしやすいので
頓服を飲んで凌いでいます。
今年の夏と秋に電車で2、3時間かかる遠方への
旅行が決まっているので、同じような症状を
お持ちの方に、何か気の紛らわし方や励まし(?)を
頂けると嬉しいです🫠

コメント

🇧🇷👧👦👶🇯🇵

PTSD心的外傷後ストレス障害で心療内科に通ってる者です🙇‍♀️
カウンセリング時間短すぎますね💦
私の主治医の先生はカウンセリング長ければ長いほど良い先生よ!と言ってて、
私は大体30分くらいカウンセリング時間取ってもらってます🙌

  • おんたま

    おんたま

    30分😮じっくりお話されてて羨ましいです……他に探すアテもなくずるずると通ってしまってます😹

    • 6月12日
  • 🇧🇷👧👦👶🇯🇵

    🇧🇷👧👦👶🇯🇵

    どこいっても10分とかだと
    たしかに他所に行ったところで。。と諦めてしまう気持ちわかります💦

    • 6月12日