※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

自由なお子さんの勉強について相談です。12月に時計のエデュトイが届く予定だったが、やめたくない気持ちもある。文字や絵が好きだが、指導には抵抗がある様子。再開すべきか悩んでいます。

年中くらいの自由なお子さんお持ちの方、勉強などどうしていますか?以前までちゃれんじ入ってましたが、キッズワークやらなくなり、やらせるのも大変なので辞めてしまいました💦しかし、本当は12月に時計のエデュトイが届くはずだったのかーとか思うと、やっぱり再開しようか迷ってます💦やはり何かしら続けてた方が本人もいいのでしょうか。文字を書いたり絵を描いたりするのは好きで、独自の書き順とペンの持ち方で書いてますが、全然いうことは聞かず、持ち方を教えるとキレられます。年中だし、まだ伸び伸び過ごして欲しいなーという気持ちも強いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

もう年長ですが、自立心が強いというか教えられたり正されたりするの嫌がる子でした😂
なのでやらせた事ないです!
毎月義務になってしまうと楽しめなくなるタイプだなーと思ったので💦

私自身小学校入るまでは勉強なんかしなくても良いじゃん!たくさん遊べ!って思ってる人間なので、好きなようにやらせてます😊
ワーク欲しいってなった時に市販のもの買ったりしてます🙆‍♀️

興味があるタイミングでやるのが1番伸びるので、好きなタイミングで好きな勉強やらせてますがひらがなも全部書けるし、九九もほぼ覚えてますよ😊

はじめてのママリ🔰

100均で買ったワークをよくやってます😊最近はひらがなにハマってます。
息子も今まで書き順は知らず好きに書いていたので、そろそろ書き順の練習を…と思ってワークに載ってる番号見ながらなぞったり書いたりしてます☺️