※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが便秘で、毎日綿棒浣腸しないと排便ができない状況です。ミルクの種類を変えることを考えているが、オススメがあるか相談したいです。病院受診の必要性も不安です。

生後1ヶ月なんですが、ここ2週間くらい毎日出てた便が2日~3日に1回綿棒浣腸しないと出なくなりました💦
綿棒浣腸しても出ない時もあり、本人もお腹苦しいのお腹マッサージしてないとギャン泣きします…
完ミで、ミルクは飲むんですがたまに吐き戻しもあります
毎日綿棒浣腸するのもよくないんじゃないかと思ってまずミルクの種類変えようと思ってるんですが、個人差はあると思いますがオススメありますか😭💦?
今は、はいはい1回120ml飲ませてます!

また綿棒浣腸とかで排便出来てるなら病院受診する必要はないですか?
上の子は快便だったので便秘気味の子の対応が分からなくて…💦

コメント

ママリ

綿棒浣腸毎日してます😊
毎日出す習慣の方が大事と小児科の先生に言われました!綿棒浣腸しても出なくて3日、もしくは機嫌悪かったりお腹いたがるような時は受診してね〜と言われました🙂‍↕️

ままま

綿棒浣腸は毎日していいと言われました。うちのコはガスが溜まりやすく、お腹がポンポンなので、唸っているときには毎回やってます。

だんだんウンチも貯められるようになってきて、固くなってくるので、綿棒浣腸して出るのであれば出してあげるのがいいと思いますよ!
新生児の頃は、6時間出なかったら綿棒浣腸してくださいとも言われましたし、普通の浣腸と違って癖になることはないとも言われましたので大丈夫と思います!

はじめてのママリ🔰

同じく下の子便秘気味です😂
今のところE赤ちゃんだとうんちもやわらかくて浣腸なしでいけそうです。高いですが😭
うちはすこやかとアイクレオは浣腸しないと出ないです。

受診のタイミングも悩みどころですよね💦浣腸しても3日ぐらいでないと行こうかな…ぐらいで考えてます。。