※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モカ
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝具について、プレイヤード型とマット型のベビーベッドで迷っています。利用経験のある方からメリット・デメリットを教えてください。

赤ちゃんの寝具について迷っていて質問です(>_<)
将来プレイヤードのようになるベビーベッドか持ち運びできるマットタイプのベビーベッドにするか迷っています。写真はこのような感じです。

私達夫婦は普段布団で寝ています。旅行や実家への帰省が多いのでプレイヤードタイプにしてもマットタイプにしても持ち運べる点に魅力を感じています。

どっちも利用されたことがある方、また片方利用されたことがある方、ぜひメリット・デメリットを教えてください(>_<)

コメント

ママリ

写真右のファルスカのベットインベット使ってます!
コンパクトの方使っててました!
自分がベットに移動して寝かしつけたりすることもなく、添い寝できる、すぐ対応できるってのが良かったです!
旅行先にベビーベットがない時は持っていって使ってました!

  • モカ

    モカ

    教えて頂きありがとうございます(^^)
    添い寝もできる、すぐに対応できるという点、とても魅力的です!

    ありがとうございます!

    • 6月12日
ママリ

私はプレイヤードにできるタイプのものを使ってました!
うちは犬を飼っているので、家事をする間そこで寝てもらう感じで、ほとんどそこで寝かせることはなかったです😂
おむつ替えや、着替える時、下に空いてるスペースは荷物入れとして活用しておりましたが、特別家が大きいわけではないので、早々と友達にあげることになりました

ここで寝かそうと思うとスイッチが発動してしまうので、あまり使えなかったのでいらなかったのかなぁ。と思ってます!

我が家は寝る時も新生児の時から隣で寝かせてるので、ベビーベッド自体いらなかったです😂
どこかにお出かけするときは座布団におくるみをひいて寝かせていましたし、今はバウンサーを持参してどこでも行ってます!

  • モカ

    モカ

    教えて頂きありがとうございます(^^)
    実体験とても勉強になります!
    参考にさせて頂きます。

    ありがとうございました!

    • 6月12日
きらり

プレイヤードタイプ、今使ってます。
(ココネルエアー)

正直折り畳むの大変だし、重たいし持ち運びには向いてないのと、
サイズが小さいので半年くらいで使えなくなりそうな印象です💦
安全に作られているので、使い勝手は悪く無いのですが
実家に帰ったりする時は私は持っていけないくらい重いです( ; ; )

うちはペットがいる+ベッドで寝ているのでプレイヤードタイプですが、どっちも当てはまらないならマットタイプでも不自由ないと思います!

  • モカ

    モカ

    教えて頂きありがとうございます(^^)
    調べているうちに、14㎏ほどあることを知り、持ち運ぶのは意外と難しいのかな?と思っていました。
    とても参考になります。

    ありがとうございました!

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

普段布団で寝られているのであれば、マットタイプの方が楽だとは思います!
一緒に寝ている時にいちいち立ち上がる必要がないので、お世話が楽かなと😀
ベビーベッドよりも保管場所を取らないのもいいですね!

ただ、2人目をお考えでしたら上の子にイタズラされないようにするためにもベビーベッドの方が安心なので2人目も使うことを考えるとベビーベッドがいいかなぁとは思います😌

どちらがいい!とは言えなくてすみません💦

  • モカ

    モカ

    教えて頂きありがとうございます(^^)
    2人目のこと考えて動いてなかったのでとても参考になりました!
    2人目もいつか授かれたら嬉しいな…と思っていたのでその点も踏まえて考えてみます。

    ありがとうございました!

    • 6月12日
なつまま

ココネルエアーってものを持ってて、2人目の時に使いました〜😊たぶん、プレイヤードタイプの写真と同じ物です。

持ち運びはできますが、めちゃくちゃ重いので頻繁に持ち運びは難しいと思います😖
我が家は一度も動かしませんでした😇
布団で寝ているのなら、横に赤ちゃんの布団を敷いて、のほうがお世話しやすいと思います😊
ココネルエアーは1箇所だけ柵が下がるだけなのでオムツ変えたりとかはちょっとしずらいです💦1人目が赤ちゃんをふんだりして危なくないようにこのタイプを買ったので、ペットを飼っていたり2人目を考えているようであればおすすめします🥰

あと、おすわりやつかまり立ちをするようになるとプレイヤードタイプは狭すぎて、うちの子は本当に赤ちゃんのときしか使用しませんでした😅

  • モカ

    モカ

    教えて頂きありがとうございます(^^)
    実体験とても勉強になります!お話聞けて嬉しいです。
    参考にさせて頂きます。

    ありがとうございました!

    • 6月12日
新米ママ

この2つのうち どっちかを買わないといけないなら
私なら右にします。

左だと 使用できる期間が2歳ぐらいまでと短い上に
快適に使えるのは おそらく1歳半ぐらいまでです。
赤ちゃんが大きくなると 狭く感じるし
重くなってここに入れるのが面倒くさく感じると思います。

右なら寝室で並べて使いやすいかな?と思います。

一度 旅行した時に ベビーベッド借りたんですが
汚すぎて入れる気にならなかったので ただの柵として使ったことがあります。
結局 大人ベッドで添い寝しました。。。

しかーし 本当に 子連れで
旅行 何回も行きますか?
たぶん 何回もは行けないと思います。
オムツ替えと授乳で大変なので 旅行しても 細切れになってしまいます。

実家に行くのが多いなら
実家に もうワンセット 子供用に寝床を用意した方が 楽です。

旅行より 毎日使う日常だけ考えて ベッドを選んだ方が良いです!

  • モカ

    モカ

    教えて頂きありがとうございます。
    参考にさせて頂きます。

    ありがとうございました!

    • 6月12日